本文
高温・渇水に関する情報をまとめてお知らせします
新潟県が梅雨明けしたとの発表があった7月21日以降、県内各地で高温・少雨が続き、農作物等に被害が発生しています。
農林水産業者への技術情報を中心に、県民の皆様に気をつけていただきたいことや、知っていただきたい情報をまとめてお知らせしていますので、内容をご確認いただき、高温・渇水対策にお役立てください。
高温・渇水被害への各種支援(最新順)
- 今夏の高温・渇水による被害を受けた林業者を支援するため、相談窓口を設置します(9月19日)
- 今夏の高温・渇水による被害を受けた農業者等を支援するため、低利資金の設定と相談窓口を設置します(9月13日)
- 農作物等への渇水被害応急対策支援を実施します(8月23日)
報道発表資料等(最新順)
- 高温・渇水に伴う農作物等の被害状況について(速報)お知らせします(9月27日)
- 強い乾燥によるコメの品質低下を防ぐため、「コシヒカリ」の速やかな収穫と丁寧な乾燥・調製を呼びかけています(異常高温・高飽差緊急情報第2号、令和5年9月1日)
- 異常高温からイネを守るため、可能な限りかん水するよう呼びかけています(令和5年8月29日、フェーン・異常高温緊急情報 第4号)
- 強い乾燥によるコメの品質低下を防ぐため、「こしいぶき」の速やかな収穫と丁寧な乾燥・調製を呼びかけています(異常高温・高飽差緊急情報第1号、令和5年8月23日)
- 高温に伴う農作物等の被害を防止するため、管理対策の徹底をお願いします(8月23日)
- 異常高温からイネを守るため、可能な限りかん水するよう呼びかけています(令和5年8月22日、フェーン・異常高温緊急情報 第3号)
- 水稲の生育状況と今後の管理対策(高温対策臨時号 第3号、令和5年8月21日発行)
- 異常高温と乾燥からイネを守るため、速やかにかん水するよう呼び掛けています(令和5年8月14日、フェーン・異常高温緊急情報 第2号)
- 異常高温と乾燥からイネを守るため、速やかにかん水するよう呼びかけています(令和5年8月8日、フェーン・異常高温緊急情報 第1号)
- 異常高温に対応するため、水稲における水管理の徹底を呼びかけています(8月4日)
- 令和5年産新潟米の食味・品質確保に向け、「水稲生育状況・技術対策速報(高温対策臨時号)」により追肥と適切な水管理を呼びかけています(8月1日)
- 夏季の高温に伴う農作物等の被害を防止するため、管理対策の徹底をお願いします。(7月25日)
- 災害時に使えるポンプの貸し出しをお知らせします(4月27日)
新潟県渇水情報連絡会 配布資料
お問い合わせ先
- こちらの資料から各担当の連絡先をご覧ください
新潟県内にある県や国が所管するダム数
新潟県所管部局 | ダム数 | うち、利水容量を有するダム数 |
土木部 | 20 | 17 |
農地部 | 23 | 23 |
企業局 | 4 | 4 |
(農地部・土木部共管※) | ▲1 |
▲1 |
小計 | 46 | 43 |
国土交通省 | 2 | 2 |
合計 | 48 | 45 |
※内の倉ダムを合計で差し引く
新潟県所管ダムの利水容量貯水率
- 8月18日時点 [PDFファイル/258KB]
- 8月21日時点 [PDFファイル/269KB]
- 8月22日時点 [PDFファイル/272KB]
- 8月23日時点 [PDFファイル/272KB]
- 8月24日時点 [PDFファイル/272KB]
- 8月25日時点 [PDFファイル/122KB]
- 8月28日時点 [PDFファイル/122KB]
- 8月29日時点 [PDFファイル/122KB]
- 8月30日時点 [PDFファイル/122KB]
- 8月31日時点 [PDFファイル/123KB]
- 9月1日時点 [PDFファイル/126KB]
- 9月4日時点 [PDFファイル/126KB]
- 9月5日時点 [PDFファイル/126KB]
- 9月6日時点 [PDFファイル/126KB]
- 9月7日時点 [PDFファイル/283KB]
- 9月8日時点 [PDFファイル/286KB]
- 9月11日時点 [PDFファイル/126KB]
- 9月12日時点 [PDFファイル/126KB]
- 9月13日時点 [PDFファイル/285KB]
- 9月14日時点 [PDFファイル/282KB]
- 9月15日時点 [PDFファイル/282KB]
新潟県所管ダムの利水容量貯水率が上昇傾向であるため、9月15日時点をもって、「新潟県所管ダムの利水容量貯水率」の掲載を終了します。
今後のダム貯水率については、下記にお問い合わせ願います。
<お問い合わせ先>
- 土木部所管ダム:土木部河川管理課 TEL:025-280-5848
- 農地部所管ダム:農地部農地計画課 TEL:025-280-5827
- 企業局所管ダム:企業局施設課 TEL:025-280-5880
気象等に関する情報
- 新潟地方気象台(防災気象情報)<外部リンク>
- 新潟県 河川防災情報システム<外部リンク>
PDFファイルをご覧になるにあたって | |
---|---|
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerのプラグイン(無償)が必要となります。お持ちでない場合は、お使いのパソコンの機種/スペックに合わせたプラグインをダウンロード、インストールしてください。 | ![]() |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)