ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 健康・医療 > 「世界ハートの日」に合わせライトアップを行います

本文

「世界ハートの日」に合わせライトアップを行います

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0774533 更新日:2025年9月25日更新

1 世界ハートの日とは

 世界心臓連合(World Heart Federation)が2000年より9月最終日曜日を「世界ハートの日」に定め、地球規模で心臓血管病予防キャンペーンが展開されてきました。
 2011年より9月29日が世界ハートの日となり、この日を中心にフォーラムやイベントが各地で開催されています。
 心血管疾患の大半は、早期発見や食生活、活動的な生活などで防ぐことができます。この「世界ハートの日(ワールド・ハート・デー)」をきっかけに、いつまでも健康を保ち続けることができるように生活を振り返ってみましょう。

2 新潟県庁・メディアシップのライトアップ

 新潟県とにいがた脳心センターは、世界ハートの日に合わせて、新潟県庁および新潟日報メディアシップのライトアップを実施します。
 新潟県民やすべての医療者に向け、新潟における今後の循環器病医療への期待を示していきます。

開催日時

令和7年9月28日

・新潟県庁(新潟市):日没~21時頃
・新潟日報メディアシップ(新潟市):日没~22時頃

※ライトアップ色:赤(循環器を象徴する色)

実施団体

・新潟県庁:新潟県
・新潟日報メディアシップ:新潟県脳卒中・循環器病等総合支援センター(にいがた脳心センター)

3 当日の様子

メディアシップ ライトアップ
<メディアシップ>
県庁 ライトアップ
<新潟県庁>

4 関連リンク

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ