本文
上越地方の浸水想定区域図(2級水系)
上越地方の浸水想定区域図(2)
二級水系の河川
水系名 | 河川名 | 河川管理者 | 公表年月日 | (公示年月日) | 区域図番号 | 計画規模 | 想定最大規模 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
柿崎川水系 | 柿崎川 | 新潟県 | 平成29年6月13日 | (平成29年6月13日) | 二級水系1 | ○ | ○ |
米山川 | 新潟県 | 平成19年3月6日 | - | 二級水系2 | ○ | - | |
吉川 | 新潟県 | 平成19年3月6日 | - | 二級水系3 | ○ | - | |
能生川水系 | 能生川 | 新潟県 | 令和元年5月31日 | - | 二級水系4 | ○ | ○ |
早川水系 | 早川 | 新潟県 | 平成22年2月12日 | - | 二級水系5 | ○ | - |
田海川水系 | 田海川 | 新潟県 | 平成22年2月12日 | - | 二級水系6 | ○ | - |
海川水系 | 海川 | 新潟県 | 平成22年2月12日 | - | 二級水系7 | ○ | - |
青海川水系 | 青海川 | 新潟県 | 平成22年2月12日 | - | 二級水系8 | ○ | - |
名立川水系 | 名立川 | 新潟県 | 平成22年3月26日 | - | 二級水系9 | ○ | - |
能生川水系 | 島道川 | 新潟県 | 令和元年5月31日 | - | 二級水系10 | ○ | ○ |
高倉川 | 新潟県 | 令和元年5月31日 | - | 二級水系11 | ○ | ○ | |
川詰川 | 新潟県 | 令和元年5月31日 | - | 二級水系12 | ○ | ○ | |
小見川 | 新潟県 | 令和元年5月31日 | - | 二級水系13 | ○ | ○ | |
八千川水系 | 八千川 | 新潟県 | 平成28年4月20日 | - | 二級水系14 | ○ | - |
浸水想定区域図をごらんになりたい方は、上記の表の区域図番号から、下記の添付ファイル(PDF形式)をお選びください。
- 二級水系1(柿崎川)(別ページへリンク)
- 二級水系2(米山川)[PDFファイル/558KB]
- 二級水系3(吉川)[PDFファイル/671KB]
- 二級水系4(能生川)(別ページへリンク)
- 二級水系5(早川)[PDFファイル/1.51MB]
- 二級水系6(田海川)[PDFファイル/1.08MB]
- 二級水系7(海川(1))[PDFファイル/4.77MB]
- 二級水系7(海川(2))[PDFファイル/1.92MB]
- 二級水系8(青海川)[PDFファイル/1.26MB]
- 二級水系9(名立川)[PDFファイル/2.35MB]
- 二級水系10(島道川)(別ページへリンク)
- 二級水系11(高倉川)(別ページへリンク)
- 二級水系12(川詰川)(別ページへリンク)
- 二級水系13(小見川)(別ページへリンク)
- 二級河川14(八千川)[PDFファイル/3.65MB]
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)