ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 健康・医療 > 新型コロナウイルス感染症について(令和2年4月2日更新)

本文

新型コロナウイルス感染症について(令和2年4月2日更新)

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0379194 更新日:2021年4月1日更新

新型コロナウイルス感染症について

アドレスを変更しました。新しいページはこちらです。

重要なお知らせ

・令和2年4月2日15時現在、新潟県内の報告数は32例です。

【新潟県内の報告一覧表】 [PDFファイル/30KB]

新潟県報道発表(県内2例目)

新潟県報道発表(県内26例目)

新潟県報道発表(県内28例目)

新潟県報道発表(県内29例目)

新潟市報道発表(新潟市ホームページ)<外部リンク>
※新潟市の情報は、新潟市「新型コロナウイルス感染症について」へリンクしています。
患者発生の情報は、このページの「患者の発生について(報道資料)」をご覧ください。

新型コロナウイルスの集団感染を防ぐために [PDFファイル/557KB]
家庭内でご注意いただきたいこと ~8つのポイント~ [PDFファイル/955KB]
スポーツ施設向けチラシ [PDFファイル/228KB]

1 本ホームページの情報について

・令和2年4月2日15時時点の厚生労働省報道発表等に基づき作成しています。
・最新の情報は厚生労働省のホームページを御確認下さい。
感染症情報(厚生労働省)<外部リンク>
新型コロナウイルス感染症について(厚生労働省)<外部リンク>
コロナウイルスに関する解説及び中国湖北省武漢市等で報告されている新型コロナウイルス関連肺炎に関連する情報(国立感染症研究所)<外部リンク>

【新型コロナウイルスに関するQ&A】<外部リンク>

【インターネット・SNS上の情報について】
・インターネットやSNS上において、新型コロナウイルス感染症に関する様々な情報が掲載されていますが、中には不確かな情報や事実とは異なる情報もあります。
・むやみに転載・拡散することなく、厚生労働省や県などの公的機関のホームページ等で情報を確認いただきますようお願いします。

2 概要

・中華人民共和国湖北省武漢市において、昨年12月以降、新型コロナウイルス※感染症の発生が複数報告されて以来、世界各地で患者発生報告が続いています。

※コロナウイルスとは
人や動物の間で広く感染症を引き起こすウイルスです。
人に感染症を引き起こすものはこれまで6種類が知られていますが、深刻な呼吸器疾患を引き起こすことがあるSARS-CoV(重症急性呼吸器症候群コロナウイルス)とMERS-CoV(中東呼吸器症候群コロナウイルス)以外は、感染しても通常の風邪などの重度でない症状にとどまります。
ヒトに感染するコロナウイルス(国立感染症研究所)<外部リンク>

・世界保健機関(WHO)の緊急委員会は、1月31日未明(日本時間)、中華人民共和国湖北省武漢市における新型コロナウイルス関連肺炎の発生状況が「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態(PHEIC: Public Health Emergency of International Concern)」に該当すると発表しました。

・このような状況を踏まえ、新型コロナウイルス感染症は、感染症法に基づく「指定感染症」に指定され、また、検疫法に基づく「検疫感染症」に指定されました。(令和2年2月1日施行)

・また、令和2年2月25日(火)に、「新型コロナウイルス感染症対策の基本方針」が厚生労働省より示されました。
新型コロナウイルス感染症対策の基本方針 [PDFファイル/3.26MB]

3 県民の皆様へのお願い

(1)今後も厚生労働省や各関係機関と密に連携しながら、迅速で正確な情報提供に努めてまいります。

(2)県民の皆様におかれましては、咳エチケットや手洗い等、引き続き通常の感染対策に努めていただくようお願いします。
咳エチケットについて(厚生労働省)<外部リンク>
手洗いについて(厚生労働省)<外部リンク>
マスクについてのお願い(厚生労働省)<外部リンク>

(3)下記の症状の目安や疑い例の定義に当てはまる方は、マスクを着用するなどの咳エチケットを確実に実施した上で、速やかにお住まいの地域の保健所(帰国者・接触者相談センター)に相談をお願いします。センターでご相談の結果、新型コロナウイルス感染の疑いのある場合には、専門の「帰国者・接触者外来」をご紹介しています。

(症状の目安)
・風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている。
(解熱剤を飲み続けなければいけない時を含みます。)
・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある。
※なお、以下の方は重症化しやすいため、この状態が2日程度続く場合には、帰国者・接触者相談センターに御相談ください。
・高齢者
・糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD等)の基礎疾患のある方や透析を受けている方
・免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方
※妊婦の方については、念のため、重症化しやすい方と同様に、早めに御相談ください。
※小児については、現時点で重症化しやすいとの報告はないことから、目安どおりの対応をお願いします。
(疑い例の定義:(1)もしくは(2)、現時点の定義であり、今後変更可能性があります。)
(1)発熱(37.5度以上)または呼吸器症状を有し、新型コロナウイルス感染症であることが確定したものと濃厚接触歴がある。
 
(2)下記のA・Bを満たすもの。
A:発熱(37.5度以上)かつ呼吸器症状を有している。
B:発症から2週間以内に、(ア)・(イ)のいずれかを満たす。
(ア)下記の新型コロナウイルス感染症に関する流行地域への渡航または居住歴がある。
(イ)「下記の新型コロナウイルス感染症に関する流行地域への渡航または居住歴がある人」との濃厚接触歴※がある。
【新型コロナウイルス感染症に関する流行地域】
・中華人民共和国
湖北省及び浙江省
・大韓民国
大邱広域市、慶尚北道清道郡、慶山市、安東市、永川市、漆谷郡、義城郡、星州郡及び軍威郡
・サンマリノ共和国
・アイスランド共和国
・アイルランド共和国
・アンドラ公国
・イタリア共和国
・エストニア共和国
・オーストリア共和国
・オランダ王国
・スイス連邦
・スウェーデン王国
・スペイン王国
・スロベニア共和国
・デンマーク王国
・ドイツ連邦共和国
・ノルウェー王国
・バチカン
・フランス共和国
・ベルギー王国
・ポルトガル共和国
・マルタ共和国
・モナコ公国
・リヒテンシュタイン公国
・ルクセンブルク大公国
・イラン・イスラム共和国

※濃厚接触とは、次の範囲に該当するものである。
・新型コロナウイルス感染症が疑われるものと同居あるいは長時間の接触(車内、航空機内等を含む)があったもの
・適切な感染防護無しに新型コロナウイルス感染症が疑われる患者を診察、看護若しくは介護していたもの
・新型コロナウイルス感染症が疑われるものの気道分泌液若しくは体液等の汚染物質に直接触れた可能性が高いもの

「新型コロナウイルス感染症 帰国者・接触者相談センター」についてはこちら
一般相談窓口についてはこちら
【リーフレット】新型コロナウイルスを防ぐには [PDFファイル/152KB]

(4)感染症指定医療機関は患者発生時の入院に対応する医療機関です。問い合わせ等が多く入りますと通常の診療に支障をきたす場合がありますので、(3)の症状の目安や疑い例の定義に当てはまらない方におかれましては、咳エチケットを実施の上、かかりつけ医に相談・受診くださるようお願いします。

4 医療機関の皆様へのお願い

○呼吸器症状を発症して受診した患者については渡航歴等を御確認いただくとともに、院内における感染対策の徹底について引き続き留意くだるようお願いします。

3(3)に示すような疑い例患者を診察した際には、管轄の保健所に御連絡ください。また、検査実施の際には積極的な検体の確保に御協力くださるようお願いします。
2019-nCoV (新型コロナウイルス)感染を疑う患者の検体採取・輸送マニュアル(国立感染症研究所)<外部リンク>

【外国人向け多言語説明資料(厚生労働省)】<外部リンク>

5 県内における「帰国者・接触者相談センター」への相談件数及び検査件数

※令和2年4月2日15:00までの集計(新潟市を含む)

(1)帰国者・接触者相談センターへの相談件数:延べ3,846件
【うち、帰国者・接触者外来を紹介した人数:404名】
※下記の検査件数とは一致しない。

センター相談件数一覧表 [PDFファイル/101KB]

(2)検査件数:1,154件
【うち陽性事例:32件】

検査件数一覧表 [PDFファイル/80KB]

6 参考リンク

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ