ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 高齢者・障害者・福祉 > 【上越】障害児・者福祉に関する情報(主な制度の概要について)

本文

【上越】障害児・者福祉に関する情報(主な制度の概要について)

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0241310 更新日:2019年12月3日更新

ヘルプマーク

 義足や人口関節を使用している方、内部障害や難病の方、または妊娠初期の方など、外見から分からなくても援助や配慮を必要としている方々が、周囲の方に配慮を必要としていることを知らせることで、援助を得やすくなるよう、作成されたマークです。

ヘルプマーク

ヘルプマークを身に着けた方への配慮

○電車、バスで席をお譲りください

 外見では健康に見えても、疲れやすかったり、つり革につかまり続けるなどの同じ姿勢を保つことが困難な方がいます。 

○駅や商業施設等で声をかけるなどの配慮をお願いします

 交通機関の事故など、突発的な出来事に対して臨機応変に対応することが困難な方や、立ち上がる、歩く、階段の昇降などの動作が困難な方がいます。

○災害時は安全に避難するための支援をお願いします

 視覚障害や聴覚障害などがあるため状況把握が難しい方、肢体不自由などにより自力での迅速な避難が困難な方がいます。

 

ヘルプカード

 支援が必要なのに、「コミュニケーションに障害があってそのことを伝えられない人」、「困っていることそのものを自覚していない人」と、「どう支援したらよいかわからない」、「障害のことがわからない」周囲の人をつなぐ、そのきっかけをつくるために作成されたカードです。

ヘルプカード

ヘルプカードの活用場面

 障害のある方などが、災害時や緊急時など、周囲の人に手助けを求めたい時などに提示し、あらかじめヘルプカードに記載してある「お願いしたいこと」について手助けを求めることができます。ヘルプカードを提示された方は、「お願いしたいこと」の内容にそった支援をお願いします。

 

ヘルプマーク・ヘルプカードの配付方法について

 以下の配付窓口にお申し出ください。その場でヘルプマーク・ヘルプカードを配付します。配付の際、アンケートの回答にご協力をお願いします。

配付窓口  

県の施設

○上越地域振興局健康福祉環境部 総務福祉課(福祉担当)                                             (上越市春日山町3-8-34)

○上越児童・障害者相談センター 相談判定課                                                                  (上越市春日山町3-4-17)

市の施設(※ヘルプカードは市独自の仕様のみ配付)

○上越市福祉課福祉第一係                                                                           (上越市木田1-1-3)

○妙高市福祉介護課障がい福祉係                                                                  (妙高市栄町5-1)

留意事項

・申込者1人につき、1枚までの配付とします。

・申込者は、本人又は家族(支援者等の代理人でも可)に限ります。

・配付は無料です。

・配付は県内在住者の方に限ります。

郵送による配付

郵送での配付を希望する場合は、次の2点を入れた封書を送付してください。

(1)希望するもの(ヘルプマーク、ヘルプカード、両方)、送付先のご住所、お名前、電話番号を
   記入したメモ

(2)切手(ヘルプマークを含む場合は120円分、ヘルプカードのみの場合は84円分)

【送付先】
〒950-8570
新潟市中央区新光町4番地1 福祉保健部障害福祉課 計画推進係あて

参考ホームページ

[新潟県庁ホームページ]ヘルプマーク・ヘルプカード

 

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ