ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 高齢者・障害者・福祉 > 令和7年度新潟県精神保健福祉協会上越支部 総会・記念講演会

本文

令和7年度新潟県精神保健福祉協会上越支部 総会・記念講演会

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0769727 更新日:2025年9月2日更新

令和7年度 新潟県精神保健福祉協会上越支部 総会・記念講演会

令和7年度精神保健福祉協会上越支部 総会・記念講演会を開催します。
様々なメディアでメンタルヘルス対策の重要性について見聞きすることが多くなり、日頃から関心を持たれている方も多いのではないでしょうか。大切ないのちを守るため、うつ病などのこころの病気について知識を深め、私たちに何ができるか一緒に考えてみませんか。
今回はこの分野の専門であり、この上越地域でも長く精神科医療に携わられている東京慈恵会医科大学の小高 文聰先生を講師にお迎えし、ご講演いただきます。どなたでもご参加いただけますので、ぜひお申し込みください。

日時

令和7年9月19日 金曜日 13時50分~16時00分

会場

リージョンプラザ上越(上越市下門前446-2)2階 コンサートホール

日程

13時30分頃~ 会場前で障害者就労支援事業所による製品販売

13時50分~ 支部総会(議事、精神保健福祉功労者表彰)
         
14時30分~ 記念講演会
      演題「抑うつと自殺:プレゼンティーイズムに注目した予防的医療」
      講師 東京慈恵会医科大学精神医学講座 教授 小高 文聰(こだか・ふみとし)氏

申込方法

1 新潟県電子申請システムによる申込み
 下記QRコードから、申し込み画面にリンクしてください。
2 チラシ裏面の「参加申込書」を記入しFaxで申込み
3 下記お問い合わせ先に電話で申込み
申込はこちらから(新潟県電子申請システム)
詳細につきましては、チラシをご覧ください。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

Googleカレンダーへ登録<外部リンク>
Yahoo!カレンダーへ登録<外部リンク>
<外部リンク> 県公式SNS一覧へ