ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 高齢者・障害者・福祉 > 通所(児童発達支援センター(旧医療型))

本文

通所(児童発達支援センター(旧医療型))

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0121540 更新日:2025年4月1日更新

概況

 

  • 児童福祉法に基づく「児童発達支援センター(旧医療型)」です。親子通園を通して、保育活動、リハビリテーション、健康管理(医療)に給食も含めた、一体的で総合的な療育を提供しています。

利用について

〇対象となる方

 当センターの医師の診察に基づき、利用が相当とされた満1歳から就学前までの、医療的管理下での支援が必要な身体に障がいのあるお子さんとその家族(親子での通園になります)

〇活動グループ

 年齢でわかれたグループで週1~2回、

 

通所のご案内

通所リーフレットはこちら ➡ 通所リーフレット [PDFファイル/1010KB]

 

児童発達支援における「支援プログラム」について

 総合的な支援の推進及び提供する支援の見える化を目的として、5領域(「健康・生活」「運動・感覚」「認知・行動」「言語・コミュニケーション」「人間関係・社会性」)との関連性を明確にした当センターが行う支援の実施に関する計画(「支援プログラム」)を公表します。

 「支援プログラム」には当センターの理念や支援方針の他、本人支援の内容と5領域(「健康・生活」「運動・感覚」「認知・行動」「言語・コミュニケーション」「人間関係・社会性」)の関連性や家族支援、移行支援、地域支援・地域連携、職員の資質向上、主な行事などについて記載しています。

支援プログラム(児童発達支援センター(旧医療型)(通所)) [PDFファイル/131KB]

事業所自己評価について

法令基準に基づき、保護者様等へ評価表を配布し評価した結果および事業所の自己評価表を公表させていただきます。保護者の皆様、ご多忙の中、ご協力ありがとうございました。これらを参考とし、今後の支援に生かしていきたいと思います。

令和6年度

令和6年度 事業所における自己評価結果 [PDFファイル/478KB]

令和6年度 保護者等からの事業所評価の集計結果 [PDFファイル/374KB]

令和6年度 事業所における自己評価総括表 [PDFファイル/252KB]

令和5年度

令和5年度 保護者等からの事業所評価の集計結果 [PDFファイル/533KB]

令和5年度 事業所における自己評価結果(公表) [PDFファイル/528KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ