ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・安全・環境 > 防災 > 県で実施した被ばく線量シミュレーションの結果についてお知らせします。

本文

県で実施した被ばく線量シミュレーションの結果についてお知らせします。

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0435452 更新日:2025年5月16日更新

 原子力災害時における避難や屋内退避等の考え方に対する理解向上を図ることを目的に、柏崎刈羽原子力発電所において事故が発生した場合を想定し、被ばく線量シミュレーションを実施しました。
 このシミュレーションは、原子力規制委員会の検討チームが実施した手法をもとに、柏崎刈羽地域の状況に合わせた条件で行ったものです。
 この結果は、6月1日、7日に開催する県民への説明会においてご説明いたします。(詳細

 

被ばく線量シミュレーションの結果について(概要) [PDFファイル/932KB]

被ばく線量シミュレーションの結果について(報告書本文) [PDFファイル/2.5MB]

報道発表資料 [PDFファイル/76KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ