ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > しごと・産業 > エネルギー・情報化 > Q11-4 「残余のリスク」ってなんですか

本文

Q11-4 「残余のリスク」ってなんですか

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0042716 更新日:2009年3月25日更新

国の「発電用原子炉施設に関する耐震設計審査指針」において「残余のリスク」は、『策定された地震動を上回る地震動の影響が施設に及ぶことにより、施設に重大な損傷事象が発生すること、施設から大量の放射性物質が放散される事象が発生すること、あるいは、それらの結果として周辺公衆に対して放射線被ばくによる災害を及ぼすことのリスク』と定義されています。

地震・地質小委員会に関するよくあるご質問と回答のページに戻る

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ