ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > しごと・産業 > エネルギー・情報化 > Q2-6 F-B断層は中越沖地震の震源断層とされており、今回地震が起きたことから、耐震設計上は考慮しなくていいのではないですか

本文

Q2-6 F-B断層は中越沖地震の震源断層とされており、今回地震が起きたことから、耐震設計上は考慮しなくていいのではないですか

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0043154 更新日:2009年3月25日更新

一般に大きな地震を起こした活断層が、近い将来、再び大きな地震を起こす可能性は低いと言われていますが、可能性の高い低いにかかわらず、原子力発電所の活断層評価にあたっては、既に地震を起こした活断層についても、再び地震が発生するとした場合も含めて評価することになっています。

地震・地質小委員会に関するよくあるご質問と回答のページに戻る

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ