ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > しごと・産業 > エネルギー・情報化 > Q2-4 微小な塑性変形が設備の機能に与える影響について、どの様な議論がなされましたか

本文

Q2-4 微小な塑性変形が設備の機能に与える影響について、どの様な議論がなされましたか

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0043176 更新日:2009年4月24日更新

小委員会では、「微小な塑性変形があった場合、再び使用することには一抹の不安が残る。」との意見と、「塑性変形は発生していないと考えられるが、仮にあったとしても、設備の機能に影響を与えるものではない。」の意見があり、論点として整理されました(詳細については、論点の整理[PDFファイル/18KB]をご覧下さい。)。
技術委員会からは、「点検と地震応答解析の結果から、設備の機能に影響を与えるような塑性変形が発生している可能性はほとんどないものと考えられ、仮にあったとしても多重防護の仕組みを持つ発電所の安全性を損なうまでには至らないと考える。」との見解が示されました(技術委員会の見解の全文はこちら [PDFファイル/138KB]をご覧下さい)。

設備・耐震小委員会に関するよくあるご質問と回答のページに戻る

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ