ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 県政情報 > 県の仕事と組織・付属機関 > 【佐渡高等学校】各種証明書の書面申請について

本文

【佐渡高等学校】各種証明書の書面申請について

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0618723 更新日:2023年10月27日更新

窓口もしくは郵送での書面申請を希望される方へのご案内です

申請および送付先

〒952-1322 新潟県佐渡市石田567
佐渡高等学校事務室
※佐渡高等学校相川分校、旧佐渡女子高等学校、旧相川高等学校の証明書についても佐渡高等学校で行います。

証明書交付願の提出

下記ファイルをダウンロードして作成してください。
証明書交付願 [Wordファイル/22KB]
証明書交付願 [PDFファイル/119KB]
【申請上の注意】
・必要事項を記載し、持参または郵送により申請してください。(鉛筆は不可)
・「請求理由」は、「大学受験のため」「奨学金応募(申請)のため」等、具体的に記入してください。
・「提出先」は、複数ある場合はすべて記入してください。
・内容について確認の連絡を取る場合がありますので、日中に請求者本人に問合せ可能な電話番号を記入してください。

手数料の納付方法

窓口決済する場合

クレジットカード、電子マネー、QRコードにより納付いただけます。

利用可能な決済方法はこちら(新潟県出納局へリンク)

新潟県収入証紙を事前購入する場合

手数料500円×通数の合計金額分を用意し、証明書交付願の所定欄に貼付してください。

〔新潟県収入証紙 取扱金融機関〕

第四北越銀行・大光銀行・信用金庫・信用組合の新潟県内各本支店

第四北越銀行東京支店(東京都中央区日本橋室町1-6-5)

※入手困難な場合、郵便局で必要な金額の「定額小為替証書」を購入し、同封してください。

※新潟県収入証紙は、令和6年8月に販売を終了し、令和7年4月以降は使用できません。

郵送での受領を希望する場合

封筒表面に「証明書交付願在中」と朱書きし、次のものを同封して下記の住所に送付してください。

・証明書交付願

・返信用封筒(料金、大きさについては下記「注意事項」を参照ください)

・本人確認のできる身分証明書

(運転免許証、健康保険証、パスポート、学生証 等)のコピー

「注意事項」

・返信用封筒には宛先を明記し、必要な簡易書留料金分の切手を貼付してください。

・返信用封筒の大きさ、返信料金に注意してください。卒業証明書および不交付証明書以外の証明書は、提出先毎に長形40号(90×225mm)封筒に封緘して発行します。

重さは1通につき約15gです。

・卒業証明書および不交付証明書以外の証明書の作成には一週間程度要します(休日を除く)。

・上記期間に配達期間が加わります。余裕をもった手続きをお願いします。

・必要に応じて速達分の切手も同封してください。

郵便料金の計算はこちら(日本郵便ホームページ)<外部リンク>

<送付先>

〒952-1322 新潟県佐渡市石田567 新潟県立佐渡高等学校事務室

本人または代理人が来校する場合

来校予定日時をお知らせいただき、次のものを持参してください。

・証明書交付願

・本人確認のできる身分証明書(運転免許証、健康保険証、パスポート、学生証等)

・家族等代理人受領の場合は代理人の身分証明書。

・土日休日を除く、8時20分から16時40分の間に事務室にお越しください。

・卒業証明書および不交付証明書は即日交付できますが、卒業証明書以外の証明書は一週間程度(休日を除く)を要します。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ