本文
【産地の就農情報】弥彦村で「えだまめ」を始めませんか


 弥彦村は、県内有数の観光地でありながらも農業が盛んな地域です。
 弥彦村では、稲作の他ぶどうやいちごなど様々な園芸作物が栽培されていますが、特に村の特産品であるえだまめは、県内で一早く5月に収穫される枝付きえだまめ「弥彦むすめ」から始まり、「伊彌彦ちゃまめ」「伊彌彦えだまめ」と10月頃まで多様な品種が栽培され、ブランド野菜として力を入れています。
随時、研修の受け入れをしますので、興味のある方はご相談ください。
 就農時までに弥彦村へ移住できる方が対象です。
 将来の地域農業を担い、活躍する意欲のある方を募集します。
エリア
下越
市町村
西蒲原郡弥彦村
品目
野菜
産地による就農支援情報
| エリア | 下越 | 
|---|---|
| 住所 | 西蒲原郡弥彦村 村内 | 
| 農地面積 | 要相談 | 
| 農地の契約 | 賃貸借 | 
| 資産種別 説明  | 畑 | 
| 1~2年の研修後、相談に応じて対応します | |
| 機械・作業小屋等の有無 説明  | 無 | 
| 研修期間中に相談に応じて対応します | |
| 住居サポートの有無 説明  | 有 | 
| 移住促進事業補助金 空き家活用バンク 研修期間中の公営住宅入居  | |
| 営農サポートの説明 | 農協の営農指導員、地元農家、普及指導員がサポートします。 | 
| 就農に関する市町村サポートの説明 | 農業者支援事業補助金:機械・施設の導入補助 (審査あり、上限あり) | 
| その他譲渡資産 | - | 
| 連絡先 | 【就農に関する総合窓口】  弥彦村役場 産業部 農業振興課 Tel:0256-94-1023  | 
就農に向けた研修の詳細内容
| 研修生募集状況 | 募集中 | 
|---|---|
| 研修内容等 | えだまめ他園芸野菜の栽培 ビニール、マルチかけ、育苗、定植、収穫、出荷作業 など 現在取り組んでいる農業者の手伝いをしながら、研修することができます。  | 
| 研修日数 | 相談 | 
| 研修時期 | 枝付きえだまめ:2月~6月 もぎえだまめ:4月~10月  | 
| 研修に係る宿泊 | 不可 | 
| 研修時の食事 | 無し | 
| 研修受入要件等 | 就農に意欲的な方 協調性のある方 普通自動車免許取得者 弥彦村に移住できる方  | 


