検索したい文字を入力します
文字の大きさ・色変更
健康・福祉
暮らし・環境
産業・労働・まちづくり
教育・文化
施策・行政
お知らせ・ご案内
このページは、スクリプト(Javascript)を使用しています。Javascriptを有効にするとご利用いただけます。
新潟県ホーム
糸魚川地域振興局 地域整備部
糸魚川地域振興局 地域整備部
高浪の池と明星山
皆様へ重要なお願い
安全に川を楽しむために
安全に浜辺で楽しむために
洪水時の避難に役立つ情報「洪水から命を守る」
港内での魚釣りは禁止です!
新着情報
2019/2/19:災害関連緊急地すべり対策事業を実施します(鷲尾地区)
2019/2/13:糸魚川市大道寺地内(鷲尾地区地すべり防止区域)で発生した地すべりの応急対策(横孔ボーリング工)を実施しました
2019/1/4:平成29年発生災害の復旧状況をお知らせします
2019/1/4:平成28年発生災害の復旧状況をお知らせします
2018/12/21:糸魚川市大道寺地内(鷲尾地区地すべり防止区域)で発生した地すべりの応急対策(仮川回し)を実施しました
2018/12/18:糸魚川市大道寺地内(鷲尾地区地すべり防止区域)で発生した地すべりの応急対策を実施しました
2018/12/13:県立糸魚川白嶺高等学校の1年生を対象とした建設産業の出前講座を開催しました
2018/12/11:県立海洋高等学校の水産科1年生を対象とした建設産業の出前講座を開催しました
2018/12/06:一般県道西中糸魚川線 交通規制のお知らせ
2018/11/20:糸魚川市立根知小学校でキャリア教育「土木の仕事」の学習支援を実施しました
2018/11/20:新潟県優良工事及び優秀技術者の表彰、新潟県優良工事証の交付が行われました
2018/10/31:建設工事及び建築工事基幹統計調査に関して国土交通大臣から感謝状が授与されました
2018/10/10:「2018まちづくりと土木・建設フェア」を開催しました
2018/10/4:焼山砂防施設(焼山ジオサイト)現地見学会を開催しました
注目情報
「港カード」を作成しました
糸魚川地域における二級河川減災対策協議会について(河川・砂防課)
地域貢献地元企業の認定申請について
双務性向上対策の試行について
河川区域内で石を採取する場合は相談を!(庶務課行政係)
姫川港への立入は制限されます (庶務課行政係)
道路の穴等の情報をお寄せください (維持管理課)
県管理道路の通行規制について (維持管理課)
松本糸魚川連絡道路の計画段階での住民参加について (計画調整課)
地域に関係する各種施策・計画を紹介します (計画調整課)
川で遊ぶときは、川をよく知ってから(河川・砂防課)
事業概要
道路の維持管理
道路
河川
砂防
海岸
地すべり・急傾斜地・雪崩対策
港湾
漁港
うるおいの郷土(ふるさと)はぐくみ事業
地域整備部の概要
管内の概要、業務体制、管理施設の概要、部パンフレットなどを紹介しています。
糸魚川の雪情報
糸魚川地域振興局管内 の降雪予報
糸魚川市の積雪
土砂災害警戒区域等の指定状況及び基礎調査結果の公表状況はこちら
道路交通規制情報
国道148号、県道 (新潟県交通規制情報)
国道8号 (国土交通省高田河川国道事務所)
各種手続きのご案内
県が管理する道路、河川等の占用や屋外広告の設置などの手続きはこちらをご覧下さい。
用地補償のあらまし
公共工事に伴う用地補償についてはこちらをご覧下さい。
入札・発注・売却
公共工事の発注見通しや入札結果などの情報はこちらをご覧下さい(新潟県ホーム「入札・発注・売却」へリンクします)。
平成30年度総合評価方式の評価結果
防災情報
道路(交通規制、積雪量等)、河川(雨量、水位等)、土砂災害警戒、新潟焼山火山監視の情報はこちらをご覧下さい(新潟県土木防災情報システムへリンクします)。
リンク
糸魚川地域振興局トップページへ
新潟県土木部ホームページへ
新潟県交通政策局ホームページへ
新潟県トップページへ