ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 糸魚川地域振興局 地域整備部 > 【糸魚川】通行規制情報

本文

【糸魚川】通行規制情報

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0045493 更新日:2019年6月6日更新

通行規制の種類と方法

 道路の通行については、道路上での工事や異常気象時の災害等から、車両が安全に通行出来るように、様々な制約や規制を設けています。また、道路の構造によっては通行できる車両の重量、高さ、幅等が制限されている場合があります。
 主な原因別による通行規制の種類と方法は次の通りです。

  • 通行規制の種類(原因別)
    • 工事に伴う規制
      • 道路改良工事や補修・修繕工事など道路管理者が工事を行う場合
      • 上下水道・ガス・電気工事など道路占用者等が工事を行う場合
    • 豪雨等による異常気象や災害、事故に伴う規制
      • 豪雨、豪雪等の異常気象時や事故時に、安全な通行が確保できない場合
      • 道路が破損・欠壊した場合
      • 冬期間に地域間連絡や生活に支障がない区間において冬期間通行止めを行う場合(冬期交通不能区間)
    • 道路の構造に伴う規制
      道路施設の構造により通行可能な車両の制限を行う場合
  • 通行規制の方法(原因別)
    • 工事による場合
      原則は「片側交互通行」としますが、迂回路が確保できる場合を除き、「全面通行止め」は行いません。但し、工事の内容によっては、時間を決めて「全面通行止め」を行う場合があります。
    • 豪雨等による異常気象や災害、事故による場合
      一定の時間または期間、状況に応じて「全面通行止め」、「片側交互通行」とします。
    • 道路の構造による場合
      一定の期間または通年、通行可能な車両の「重量、高さ、幅等の制限」をします。

 これらを参考に、下記の通行規制情報を確認のうえ、安全で快適な運転にお役立て下さい。

糸魚川管内の各種通行規制

  • 異常気象時通行規制及び特殊通行規制
    一般国道148号県境付近L=0.1km、山之坊トンネル~茶臼トンネルL=1.7km
  • 冬期通行不能区間
    6路線・8区間あり、概ね12月上旬に規制を開始し、翌年の4月中旬~5月中旬にかけて規制を解除している。
  • 通行不能区間
    3路線あり、落石・土砂崩壊の恐れがあることから、当分の間通行止となっている。

糸魚川管内各種通行規制一覧 [PDFファイル/42KB]

電話による道路情報確認先

 それぞれの道路情報確認先は、以下の通りです。

  • 一般国道8号に関する情報
    国土交通省 北陸地方整備局 高田河川国道事務所
    電話:025-523-3136(代表)
  • 北陸自動車道に関する情報
    東日本高速道路株式会社 上越管理事務所
    電話:025-522-1141
  • 一般国道 148号の長野県側に関する情報
    長野県 大町建設事務所
    電話:026-122-5111(代表)
  • 一般国道 148号及び県道に関する情報
    糸魚川地域振興局地域整備部
    電話:025-553-1971(維持管理課直通)
  • 道の駅(休憩・情報交流・地域連携の機能をもった、個性豊かなにぎわいの場です。24時間利用できる駐車場・トイレ・電話がある他、歴史・文化・特産などの地域情報を提供する地域振興施設が整備されています。)
    • 道の駅「越後市振の関(新潟県糸魚川市)」
      電話:025-564-2922
    • 道の駅「マリンドリーム能生(新潟県糸魚川市)」
      電話:025-566-3456
    • 道の駅「小谷(長野県小谷村)」
      電話:026-171-6000

県内の通行規制に関する情報

県内の交通規制情報については、県庁土木部「交通規制情報」のページをご覧下さい。<外部リンク>

また、全国の交通規制情報については、広域財団法人日本道路交通情報センターでも情報の提供を行っています。新潟県内の情報については、連絡先050-3369-6615となっています。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ