ページ番号を入力
本文
阿賀野市笹神地区には「笹神なす」という伝統野菜があります。地元では「白なす」と呼ばれ、黄緑色にゼブラ模様で皮がしっかりしているのに、白い実の部分が柔らかいのが特徴です。昨年から新規作付け者が4名増え、出荷量・販売額ともに増加しています!
緑色のなす・・?と不思議に思う方もいると思いますが、通常の紫色なすに比べて大玉で食べ応えのあるなすです。煮崩れしにくいので、新潟の郷土料理「くじら汁」やステーキ、麻婆茄子などの料理に向いています。
同市の「道の駅あがの」や新潟市内のスーパーなどで購入可能ですので、下記のパッケージを見かけた際はぜひ一度購入いただき食べてみてください。
収穫間近の笹神なす
道の駅で販売中