ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 県政情報 > 職員採用・県職員 > 新発田地域振興局 健康福祉環境部   > 障害者の方を対象とした会計年度任用職員(一般)の募集(新発田、1人、5月26日採用予定)

本文

障害者の方を対象とした会計年度任用職員(一般)の募集(新発田、1人、5月26日採用予定)

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0740191 更新日:2025年4月16日更新

障害者の方を対象とした新発田地域振興局健康福祉環境部で勤務する会計年度任用職員(一般)を募集します。

1 募集の概要

 ●勤務場所     新潟県新発田地域振興局健康福祉環境部

 ●勤務予定期間     令和7年5月26日から令和8年3月31日まで

 ●募集人数     1人

 ●勤務内容     パソコンを用いた簡単な資料作成、データ入力、文書の収発、帳票や図面の作成及び窓口対応などの補助的業務

 ●募集期間       令和7年4月16日(水曜日)から令和7年4月30日(水曜日)まで

 ●考査日      令和7年5月9日(金曜日)

[会計年度任用職員(一般)とは]

・1年以内の期間で任用し、正規職員の補助的業務に従事する短時間勤務の職員です。

・勤務成績が良好で、当該会計年度任用職員の職が継続される場合には、2回(通算3年)まで再度任用する場合があります。

2 応募の要件等

(1)考査日現在で次のいずれかの要件を満たす人が受験できます。

  ア 身体障害者手帳の交付を受けている人

  イ 療育手帳の交付を受けている人

  ウ 精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている人

(2)次のいずれかに該当する人は受験できません。

  ア 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの人

  イ 新潟県職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない人

  ウ 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他団体を結成し、又はこれに加入した人

  エ 平成11年改正前の民法の規定による準禁治産の宣告を受けている人(心神耗弱を原因とするもの以外)

3 勤務条件

(1)勤務時間等

  ア 勤務日  月曜日から金曜日まで
  イ 勤務時間 1日6時間(午前9時から午後4時まで。休憩時間は正午から午後1時まで)

(2)報酬

   日額7,040円

   ※ 上記報酬に加え、勤務期間に応じて期末・勤勉手当を支給します。

(3)通勤に要する費用

   正規職員に支給される通勤手当の額を超えない範囲内で支給します。

(4)その他

  ア 正規職員と同様に、守秘義務(職務上知り得た秘密を守る義務)などの地方公務員法の規定が適用されます。

  イ 勤務公署における受動喫煙を防止するための措置として、敷地内禁煙(屋外に喫煙場所の設置あり)を行っています。

4 申込手続

(1)申込方法

  別紙の「会計年度任用職員(一般・障害者)採用選考考査受験申込書」に顔写真を貼付の上、必要事項を記入し、下  記(4)に申し込んでください。(県のホームページhttp://www.pref.niigata.lg.jp/からダウンロードした申込書(A4版両面又はA3版2アップ片面、文字色黒で印刷)を使用して提出することもできます。

  なお、インターネットやメール等で直接、申込を行うことはできませんので、必ず持参又は郵送で提出してください。)

   ※ 郵送で書類を提出する場合は、封筒の表に「会計年度任用職員(一般・障害者)受験申込」と朱書きし、必ず簡 易書留等確実な方法で送付してください。普通郵便による郵送で事故が発生した場合の責任は負いかねます。

(2)提出書類

   ハローワークを通じて申し込む場合

   (ア) 別紙「会計年度任用職員(一般・障害者)採用選考考査受験申込書」に必要事項を記入し、顔写真を貼付したもの

   (イ) ハローワークから交付される紹介状

  イ 直接申し込む場合

   (ア) 別紙「会計年度任用職員(一般・障害者)採用選考考査受験申込書」に必要事項を記入し、顔写真を貼付したもの

(3)申込受付期間

  令和7年4月16日(水曜日)~令和7年4月30日(水曜日)
  ※ 持参の場合の申込受付時間
    午前8時30分から午後5時15分まで
    ただし、土曜日、日曜日及び祝日を除きます。

  ※ 郵送の場合は4月30日(水曜日)必着

(4)問い合わせ先及び申込先

  新潟県新発田地域振興局健康福祉環境部庶務課
  〒957-8511 新発田市豊町3丁目3番2号
  電話 0254-26-9165

5 考査の実施

(1)考査日時等

  令和7年5月9日(金曜日)

  時間は、別途電話連絡します。

(2)会場

  新発田地域振興局 1階 第5会議室 

(3)選考考査の方法

  面接考査

(4)選考考査の内容

  会計年度任用職員(一般)の職務への適性等について、一人ずつ順番に面接を行います。

(5)受験に当たっての留意事項

 ア 当日は、指定された時間に直接会場にお越しください。遅刻者は受験できません。

 イ 当日は、身体障害者手帳、療育手帳又は精神障害者保健福祉手帳の写しを必ず持参してください。

 ウ ごみは、各自持ち帰ってください。

6 考査結果(合否)の通知

 選考考査の結果(合否)は、選考考査後約10日を目途に郵送で通知します。

7 個人情報の提供について

 この考査の結果については、次のとおり情報提供を求めることができます。提供を希望する場合は、受験者本人が合否通知書を必ず持参の上、直接提供場所へお越しください。なお、電話等による請求では提供できません。

 ・提供請求できる人   選考考査の受験者

 ・提供内容       選考考査の総合ランク

 ・提供期間       選考考査の結果(合否)通知日から1か月間(土日、祝日を除く。)午前8時30分から午後5時15分まで(正午から午後1時までを除く。)

 ・開示場所       健康福祉環境部庶務課

ハート

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ