ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > しごと・産業 > しごと > 県内企業の採用力向上推進事業 > <令和7年度採用力向上事業> 自社の採用ツールへの評価を希望する企業を募集します!

本文

<令和7年度採用力向上事業> 自社の採用ツールへの評価を希望する企業を募集します!

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0776624 更新日:2025年10月8日更新
採用ツールコンテスト タイトルバナー

 新卒採用において、伝えたい情報がターゲットの学生に届いているか自信がない企業も多いのではないでしょうか。

 新潟県では、企業の採用ツールをコンテスト形式で評価し、見直すべきポイントについて、学生や人事の担当者から意見を聞く機会を用意しました。

 学生等の生の声を聞ける貴重な機会ですので、自社の採用ツールに意見をもらいたい企業様、どんな採用ツールが効果的なのか知りたいという企業様は、ぜひご参加ください。

 採用ツールコンテストチラシ [PDFファイル/227KB]

 

開催概要

1 評価対象となる採用ツール

  ■ 企業説明資料(採用活動で企業説明に使用するパワーポイントなどの資料)

  ■ 採用Webサイト

  ■ 採用パンフレット

 

2 審査員

  ■ 大学生3名

  ■ 企業人事担当者

  ■ 採用コンサルタント

 

3 採用ツールコンテストの流れ 

  採用コンテストの流れ

  ※一次審査は、運営受託事業者及び新潟県が行い、

   11月21日(金曜日)に開催する採用ツールコンテストで評価するツールを選定します。(6社程度)

  ※お申込みの際に、評価を希望する「企業説明資料」「採用サイトURL」「採用パンフレット」をご提出いただきます。

  ※一次審査の結果、採用ツールコンテストでの評価対象外となった企業に対しては、

   採用ツールの評価は行いませんので予めご了承ください。

 

4 申込 

  申込受付期限:令和7年10月31日(金曜日)

  採用ツール評価申込フォーム<外部リンク>よりお申込みください。

 

5  その他

  ○ 申込みのあった採用ツールの中から6社程度を選定し、

    11月21日(金曜日)に開催する採用ツールコンテストで評価します。

  ○ 採用ツールコンテストの視聴を希望される方は視聴申込フォーム<外部リンク>からお申し込みください。  

 

お問合せ先

 【参加申込に関するお問い合わせ先】 

 運営受託事業者:グローカルマーケティング株式会社 鈴木(哲治)、星名

 Tel:0258-89-6221 

 

 【本事業に関するお問い合わせ先】

 新潟県産業労働部しごと定住促進課 U・Iターン就業促進班 林

 Tel:025-280-5259

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ