ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > しごと・産業 > 商工業・産業立地 > 【ぽんしゅびより】新潟清酒の魅力を発信! > 【ぽんしゅびより】日本酒学拠点の地『日本酒学センター』開所式が行われました

本文

【ぽんしゅびより】日本酒学拠点の地『日本酒学センター』開所式が行われました

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0409402 更新日:2021年7月7日更新

梅雨の最中だとは思えないほどの鋭い日差しに、近付く夏を感じた7月2日。新潟大学五十嵐キャンパス(新潟市西区)で日本酒学センター開所式が執り行われました。

日本酒学センター外観

日本酒学(Sakeology)とは、農学・人文学・法学など多岐にわたる学問領域から日本酒をひも解く新潟発&世界初の学問です。新潟大学・酒造組合・新潟県が連携して2017年から取り組んでいます。

その日本酒学センターの組織自体は2018年から発足したのですが、このたび大学内に活動拠点となる建物が新たに建設されました!醸造免許を取得したこの施設では、実際に酒造りをしたり分析機器を用いた研究を行います。また大学間交流協定を結んでいるフランスやアメリカの、ワイン研究に造詣が深い大学と行うサマースクール等でも今後施設を活用していくそうです。

酒林

ガラス張りの外観から見える“SAKEOLOGY CENTER”の緑色の垂れ幕は、海外の美術館や大学にあるものをイメージ

造り酒屋の軒先でよく見かける酒林(さかばやし。杉玉とも)は『新酒が出来ました』の目印。緑から茶に色が変化していくことで、新酒の熟成具合を伝えます。ここにあるものは、朝日酒造さんで使っていたものだそうです

開所式では、新潟大学 牛木辰男学長や鈴木一史センター長がこれからの日本酒学の取組への抱負や期待を述べられ、その後テープカットが行われました。

テープカット

新潟大学の学生向けの日本酒学の講義は、毎年大人気で定員を大幅に超える申込みがあるそうです。中には、日本酒学を学ぶために新潟大学に入学した!という学生もいるとか!

何年か経てば『日本酒学』は更にメジャーな学問となり、新潟を飛び出して全国の大学のみならず、世界中で学べるものになるかもしれません。これからどのように展開していくかとても興味深く思いました。

そしてこの日は式典の後、平田大副センター長によるラボツアーも行われました!

県内すべての酒蔵の造った酒瓶 関連本

1階には新潟にある全ての酒蔵が造った酒瓶を飾るスペースや、寄贈された日本酒関連の書籍を展示するスペースが。

日本酒の出る水道

そしてこの水道、ただの水道ではございません。

水道

水、お湯に加えてなんと日本酒まで出るのです!!悪酔いしないように日本酒と一緒に飲む『和らぎ水』がありますが、うっかり『酒』の方から注いでしまうと和らぐどころか滾ってしまいますね。注意です!

ちなみに大阪にある新潟県のアンテナショップ『新潟をこめ』でも、今年初めにアマビエの形をした蛇口から日本酒が出るイベントを行ったところ大盛況でした。お酒が好きな方には夢のような設備ですね。

アマビエ蛇口 アマビエ蛇口

新潟をこめでのイベント時の写真。下にあるペダルを踏むと、金ピカのアマビエの口からお酒が出てきます。ご利益がありそう

次に2階では、まず初めに試験醸造室を見学しました。

試験醸造室

まるで理科室のようなこの部屋はその名の通り、研究のために酒造りを行う部屋です。これから搾ってお酒になる前段階の“もろみ”を見せて頂きました。匂いはすでに日本酒で、「飲みたくなるね」と皆さん自然と笑顔がこぼれます。

もろみ 磨いた酒米と酵母

(左)新潟県酒造組合の大平会長。もろみはトロトロした液体でした

(右)磨きをかけた酒米と酒造りに必要な培養中のこうじ菌(「日本酒学」の文字の形に!)

かくはん機

もろみを搾る際、搾り機の代わりにここでは遠心分離機を使います

次に向かったのは、日本酒と食品の美味しさ解析室

部屋の四方に、なかなか目にすることがない最新鋭の機器が並んでいます。ここで清酒の味や香り等を数値化し分析するそうです。

解析機器 解析機器

研究職の方が「すごい!」と声をあげるような機器がたくさんありました

日本酒学センター

今回ご紹介した日本酒学センターですが、7月11日(日)放送予定の『県政ナビ』でも詳しくご案内します!!

新潟コメジルシプロジェクトのかわいいキャラクター、コメジルシくんがセンターを紹介しているそうなので、みなさんも是非ご覧ください。

【県政ナビ放映情報】

BSN(新潟放送)

毎週日曜日 午前11時40分~11時43分

--------

【こちらもどうぞ!】

日本酒学センター公式サイト<外部リンク>

お酒は二十歳になってから

メニューへもどる

 

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ