長岡地域振興局管内(長岡市、小千谷市、見附市、出雲崎町)の自然や伝統文化、イベントなどの写真を掲載しています。ぜひご覧ください。
寺泊つわぶき祭【長岡市寺泊】
10月13日~11月4日まで「寺泊つわぶき祭」が開催されています。つわぶきとは、群生して咲くことが珍しい花で、寺泊地域の宝として守られてきたものです。黄色鮮やかなつわぶきを観ながら寺泊地域を散策してみてはいかがでしょうか?【令和元年10月20日撮影】
つわぶき祭の詳しい内容はこちらです(新潟県観光協会HPにリンクします)https://niigata-kankou.or.jp/event/1972<外部リンク>




みつけるプロジェクト【見附市】
JR見附駅周辺の使い方についての社会実験、「みつけるプロジェクトVol.4」が開催されました。
市民や民間企業の方々、高校生や大学生から成る「みつけ駅周辺つかう会議」が「駅周辺をこんな風に使ってみたい」「こんな空間になったら良いかも?」という思いで企画、準備、実行したプロジェクトの様子をご紹介します。(撮影日:令和元年10月5日)
キャンドルの光で雰囲気満点の見附駅
メイン会場はなんと駐輪場の2階
飲食コーナーは大賑わい
キッズコーナーも大盛況
駅前駐車場の交流広場では、ダンス&音楽フェスも開かれました
長岡駅乾杯イベント【長岡市】
10月1日から大型観光キャンペーン「新潟県・庄内エリア デスティネーションキャンペーン(DC)」がいよいよ始まりました!
DCのテーマは「日本海美食旅(ガストロノミー)」。食を通じて地域を知り、歴史や文化を紐解きながら食を味わうことです。
このDCの成功を祈念して、10月1日に長岡駅で乾杯イベントが行われました。この日は「日本酒の日」。長岡市、柏崎市、小千谷市の23蔵の酒と地元のおつまみがふるまわれ、たくさんの来場者が長岡・柏崎エリアの食を楽しみました。【令和元年10月1日撮影】
威勢よく鏡開きでDCスタートを祝いました
新潟駅南口会場と同時に乾杯
長岡市、柏崎市、小千谷市のお酒がふるまわれました
おつまみは「かぐらなんばんのうま煮」と「クリームチーズ粕漬け」
仕事帰りの多くの人たちでにぎわいました