ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > まちづくり・地域づくり > 建設・まちづくり > 長岡地域振興局 地域整備部 > 【長岡】長岡市立川崎東小学校で「栖吉川学習会」を行いました

本文

【長岡】長岡市立川崎東小学校で「栖吉川学習会」を行いました

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0629226 更新日:2023年12月27日更新

 長岡地域振興局地域整備部では、地域を流れる身近な河川の歴史や水害への対策、水辺の利用、環境保全について理解を深めてもらうため、長岡市立川崎東小学校4年生を対象に、出前講座「栖吉川学習会」を行いました。
川崎東小学校「会場全景」

1 栖吉川の話

栖吉川の話(川崎東小学校)

 

 

 

 

 

 

 

 

 上中下流の川の形状を写真とともに紹介し、地形や水の流れ方、利用等について説明しました。また、事前に児童から寄せられた質問やリクエストに応えて、古地図を用いて、古くから「栖吉」という地名が付いていた(栖吉川があった)ことや、出土品から太古の昔から川沿いに人々が暮らしていたことを伝えました。

 

2 洪水の話

洪水の話(川崎東小学校)

 

 

 

 

 

 

 

 

 この地区に関連する洪水として、令和元年の台風19号による水害のほか、平成23年の新潟福島豪雨、栖吉川の河川改修の契機となった昭和36年の水害を紹介しました。

 

3 洪水を防ぐために

洪水を防ぐために(川崎東小学校)

 

 

 

 

 

 

 

 

 洪水対策として代表的な事例を紹介し、栖吉川で行われた河道拡幅と、維持管理として行っている河道掘削について説明しました。

 

4 川の環境を守る工夫

川の環境を守る工夫(川崎東小学校)

 

 

 

 

 

 

 

 

 川で行われている工事について、水棲生物の生息域を守るために、護岸の覆土や、河道内の淵や瀬、澪筋(みおすじ)といった形状に変化を付けること等の取組事例を紹介しました。

 

5 さいごに

さいごに(川崎東小学校)

 

 

 

 

 

 

 

 

 川の環境を守りながら、洪水対策が行われていることを改めて伝えた上で、児童に対して環境への取組について考えてもらうよう投げかけをしました。加えて、河川改修により栖吉川の治水安全度は向上していますが、万が一の事態もあり得ることから、ハザードマップを紹介して、避難に関する防災意識の啓発を行い、締めくくりました。


 新潟県長岡地域振興局地域整備部では、「みんなの土木教室」と題して、小・中・高等学校、大学など幅広い層を対象に、河川や道路、橋、水害や地震災害、なだれや土砂災害、除雪のほか、土木建設業界の職業講話など様々なテーマで県の土木施設や工事現場の見学といった校外学習の受入や、学校等へ職員が直接出向いて出前講座を行っています。
学校や地域での学習の題材などにご利用ください。
 お申込みは上のバナーからどうぞ。
<外部リンク> 県公式SNS一覧へ