ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

【長岡】建築物防災週間(8月30日~9月5日)

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0768488 更新日:2025年8月26日更新

 

8月30日~9月5日は、建築物防災週間です

 令和7年8月30日(土曜日)~9月5日(金曜日)は建築物防災週間です。

 建築物防災週間は、広く一般の方々を対象として、建築物に関連する防災知識の普及や防災意識の向上、防災対策の推進を図ることを目的として、毎年秋と春の2回定めているものです。

 火災、地震、がけ崩れ等による建築物の被害や人的被害を防止し、安心して生活できる空間を確保するため、この機会に建築物の防災について考えてみませんか?

 防災週間での主な取り組み・啓発項目

 (1)住宅・建築物の耐震化の促進

 (2)建築物が密集する地域における防災対策の推進

 (3)大規模地震発生時の火災予防

 (4)住宅などの窓及びベランダからの子ども転落事故防止

 (5)解体工事における危害防止対策の徹底

 (6)建築物及び昇降機等事故の再発防止

 (7)防災査察の実施

安全は 日々のチェックの 積み重ね

 建築基準法第八条には、「建築物の所有者、管理者又は占有者は、その建築物の敷地、構造及び建築設備を常時適法な状態に維持するよう努めなければならない。」と定められています。

 建物は「建てて終わり」ではありません。適切な維持管理をしなければどんどん劣化していきます。手入れがよければ建物も長持ちします。

 もしあなたの建物で事故が起きたら、責任を取るのはあなたです。日頃から適切な維持管理に努め、安全な状態を維持しましょう。

 建物の維持管理のポイントについてはパンフレットを参考にしてください。

 安全は日々のチェックの積み重ね [PDFファイル/739KB]

建築物の防災に関する相談を受け付けています

 地域整備部建築課では、建築物の防災に関する相談を受け付けています。建築物の防災・安全に関し日頃疑問に思っていることなどありましたら、お気軽にご相談ください。

 開設日 開庁日(平日)の8時30分~17時15分

 担当部署 : 長岡地域振興局地域整備部建築課 電話 : 0258-38-2625 (直通)

関連リンク

 建築物等の適切な維持管理のお願い(建築住宅課)

 ブロック塀等の安全対策に心掛けましょう(建築住宅課)

 建築物の定期報告制度(建築住宅課)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ