ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > まちづくり・地域づくり > 建設・まちづくり > 長岡地域振興局 地域整備部 > 【長岡】10月15日~10月21日は、違反建築防止週間です!

本文

【長岡】10月15日~10月21日は、違反建築防止週間です!

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0225874 更新日:2025年9月29日更新

ご存じですか? 10月15日~10月21日は、違反建築防止週間です

 令和7年10月15日(水曜日)から令和7年10月21日(火曜日)は違反建築防止週間です。

 違反建築防止週間は、広く一般の方々を対象として、建築基準法その他関係法令の目的・内容について理解と認識を深めていただくことで違反建築の防止を図り、建築物の安全性の確保と良好な市街地環境の形成に資することを目的として、毎年1回実施しているものです。
 この期間中に、建築基準法が定める建築のための諸手続について徹底を図るため、全国一斉パトロールなどの取り組みを実施しています。

 長岡地域振興局においても、期間中に管内の建築パトロールの実施を予定しています。

1 完了検査を受けていますか?

「完了検査とは・・・?」

 工事が完了した段階で、建築物が法令に基づいた安全なものであることを検査することです。建築基準法のチェックは、このほか建築確認、中間検査でも行われますので、これらを適法に受けることが必要です。
 ※中間検査は、県(市)が指定した建築物・工程について行われます。

2 一斉公開建築パトロールを実施します

   各班に分かれて管内の建築物や工事現場のパトロールを行います。
   違反建築を発見した場合には所要の指示・指導を行います。
 ○その他
   このパトロールは、違反建築防止週間の活動の一環として、全県一斉に行うものです。
   実施結果は全県のデータとして集計し、県ホームページで公開します。
<外部リンク> 県公式SNS一覧へ