ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > まちづくり・地域づくり > 建設・まちづくり > 刈谷田川ダム > 【長岡】刈谷田川ダム「ダム警報局」の役割について

本文

【長岡】刈谷田川ダム「ダム警報局」の役割について

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0364535 更新日:2021年3月10日更新
 刈谷田川ダムで管理している「ダム警報局」の役割について紹介します。

 刈谷田川ダムでは、刈谷田川沿いに8箇所のダム警報局を設置しています。
 ダムからの放流による増水に伴う危険性が増加していることを、河川利用者及び周辺にお住まいの方々にお知らせする設備です。

 スピーカー放送とサイレン吹鳴を行う警報局、サイレン吹鳴のみを行う警報局がありますが、いずれも、ダムからの放流により、急激な(30分で30cm以上)刈谷田川の水位上昇が見込まれる場合に作動させます。
 
 ダム警報局の作動を確認したら、直ちに川から離れて、安全な場所へ移動して下さい。
keihoukyoku_1
keihoukyoku_2

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ