ページ番号を入力
本文
(1)障害者雇用優良事業所
障害者を積極的に雇用する事業所のうち、障害者の定着率が高いなど、その成果が特に顕著な事業所
事業所名(所在地・業種) | 功績 |
---|---|
株式会社 三宝 |
障害者の職場実習を通じて、職場環境や業務を体験してもらい、体力や得意不得意を把握することにより、障害特性に応じた採用につなげている。業務の選定については、障害のある社員の主体性を生かしつつ、就労の経験や技量、体力に合わせて調整している。 |
株式会社 阿部製作所 |
障害のある社員の状態や仕事への適応状況等について、管理職員で情報を共有し、企業内で統一した対応ができる体制を整備している。採用後3年間は、支援機関の担当者を交えた定期的な面談の機会を設けることにより、仕事に関する悩みや進め方等に対応している。 |
(2)優秀勤労障害者
模範的な職業人として業績をあげ、同僚から敬愛され、同一事業所において長期勤務する障害者
氏名(勤務先事業所名・所在地) | 功績 |
---|---|
須貝 英夫(すがい ひでお)さん |
製造の最終工程となる溶接加工に従事し、各工程の調整や機械の不具合への対応を行うなど、納期遵守や作業の円滑化を支えており、周囲の社員から頼りにされる存在となっている。 |
鈴木 譲(すずき ゆずる)さん |
容器の洗浄や中間製品の確認・移送等に従事し、疑問点は周囲にしっかりと質問して業務への理解を深めるとともに、衛生管理や作業ルールの徹底を通じて、安定した作業に貢献している。 |
※表彰式では、以下の受賞者に対する表彰も併せて行われます。
○障害者雇用優良事業所・優秀勤労障害者表彰
・独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構理事長表彰
・独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構理事長努力賞
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)