ページ番号を入力
本文
上越地域振興局地域整備部が発注した設計業務委託において、契約書類を誤って他のアドレスに送信し、個人情報が漏えいする事案が発生しました。
今後、同様の事案が発生することのないよう、対策を速やかに実施します。
令和7年4月11日(金曜日)16時33分
庁内の公文書管理システムにより供覧するため、受注者からのメールをシステムに転送する際、誤って他者にメールを送信した。
・管理技術者届・担当技術者届(8名)の氏名、生年月日、業務経歴、所有資格
・業務受注者(メール提出者)の氏名及びメールアドレス
令和7年4月11日(金曜日)18時00分ごろ
・メールの受信先から地域整備部に「誤送信のメールが届いている」との連絡があった。
・この誤送信メールによる情報漏えいについて、職員の認識不足により、所属内で情報共有がなされなかった。
令和7年4月16日(水曜日)10時30分ごろ
・メール受信先からの連絡により、所属長が覚知した。
業務受注者及びメール送信先に対して、誤送信についての謝罪をするとともに、誤送信したメールが削除済みであることを確認した。
アドレス帳からメールアドレスを選ぶ際、誤って他のアドレスを選択し、アドレスを確認しないまま送信した。
個人情報を含む文書の送付やデータの送信を行う場合は、メールアドレスを複数回又は複数人で確認するとともに、職員に対する情報セキュリティー教育を徹底します。
上越地域振興局地域整備部 副部長(技術) 田口
(直通)025-526-9502 (内線)502
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)