ページ番号を入力
本文
第4回目となる「糸魚川・上越・妙高SEA TO SUMMIT」が上越・糸魚川エリアで開催されました。
SEA TO SUMMITとは ...
人力のみで海(カヤック)から里(自転車)、そして山頂(登山)へと進む中で、自然の循環に思いを巡らせ、かけがえのない自然について考えよう」とのコンセプトで、アウトドアメーカーの(株)モンベルが全国で展開する環境スポーツイベントです。
上越地域SEA TO SUMMIT実行委員会(事務局:上越地域振興局)
【構成団体】
上越市、糸魚川市、妙高市、新潟県(上越地域振興局、糸魚川地域振興局)、(公社)上越観光コンベンション協会、(一社)糸魚川市観光協会、(一社)妙高ツーリズムマネジメント、上越商工会議所、糸魚川商工会議所、新井商工会議所、能生商工会、(株)モンベル
【7月19日(土曜日)】 会場:リージョンプラザ上越
14時00分~14時30分 開会式 大会長(上越市長)挨拶、(株)モンベル 辰野会長挨拶
14時30分~15時30分 環境シンポジウム
基調講演「南極からみた生きている地球~上越地域で地球の鼓動を感じよう~」
香取 拓馬 氏
【7月20日(日曜日)】
5時50分~6時00分 スタート式(能生海水浴場)
糸魚川市長挨拶、(株)モンベル 辰野会長挨拶
6時00分~ 海のステージ(カヤック)
能生海水浴場~筒石港南公園
里のステージ(自転車)
筒石港南公園~船見公園~斐太北小学校
山のステージ(ハイク)
斐太北小学校~鮫ヶ尾城跡
14時00分~ 閉会式(斐太北小学校) 協賛商品の抽選会
出場者:70組 118名
完走者:70組 118名
開催後に実施した参加者アンケート内の「Q. 今回参加されていかがでしたか?」という質問に対して
「とても満足」or「満足」と回答した方の割合は98.8%でした。
(参加者の感想)※一部抜粋
・地域の食べ物を地域の方から受け取ることができ、地域の温かさに気づくことができて、とても良かったです。
・地域の方の応援が多く、うれしかったです。
・最高に楽しい一日でした!スタッフの方々に大感謝です。