ページ番号を入力
本文
日本における新型コロナウイルスの水際対策が緩和された9月以降、訪日外国人旅行者(インバウンド客)数は毎月右肩上がりに回復してきています。
上越地域振興局では、冬季のスキー目的等で上越地域(上越市、妙高市、糸魚川市)に滞在する外国人観光客の満足度を向上させ、当地域のリピーターとなってもらうためには、スキー場周辺だけではなく地域全体への誘客を図り、この地域の食・文化・観光地等の魅力を伝える必要があると考えています。
そのため、上越地域の事業者の方を対象にし、来たるインバウンド完全回復に向けて備えておかなければいけない知識やインバウンド観光における市を超えた連携の重要性等を学んでいただくことを目的とし、以下のセミナーを開催します。
日 時 : 令和5年3月6日(月曜日)午後2時~午後4時 ※受付午後1時30分~
会 場 : 高田城址公園オーレンプラザ ホール
対 象 : 上越市、妙高市、糸魚川市内事業者(宿泊、飲食、交通、観光施設、アクティビティ関係など)
※上記の方に限らず、幅広くご参加いただけます。
定 員 : 300名(先着順)
参加費 : 無料
<プログラム>
第1部 基調講演(45分)
先進地域によるインバウンドにおける広域観光連携の取組等についてご講演いただきます。
【講師】株式会社インアウトバウンド仙台・松島 代表取締役 西谷 雷佐 氏
第2部 パネルディスカッション(70分)
上越地域における観光分野のキーマンの方々から、インバウンド回復に向けた取組および広域観光連携の展望等について発表していただいた後に、設定されたテーマについて出演者およびフロア間で討論していただきます。
【パネリスト】
〇公益社団法人上越観光コンベンション協会 誘客宣伝課長 上羽 亮 氏
〇観光地域づくり法人(DMO)一般社団法人妙高ツーリズムマネジメント 事務局長 関原 一義 氏
〇観光地域づくり法人(DMO)一般社団法人糸魚川市観光協会マーケティング事業部
企画課長 村田 雅人 氏
上越地域インバウンド周遊促進セミナーチラシ [PDFファイル/5.54MB]
以下のフォームよりお申込みください。(新潟県電子申請システム)
上越地域インバウンド周遊促進セミナー 申込フォーム<外部リンク>
※申込締切:2月28日(火曜日)まで
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)