ページ番号を入力
本文
上越地域振興局は、地域づくりサポートチームの活動として、令和6年から妙高市平丸地域で活動するスゲ細工のこし隊を支援し、妙高地域の地域資源である「スゲ細工」を活用した地域の交流人口の拡大と技術の伝承をめざしています
令和7年8月14日(木曜日)に上越市埋蔵文化財センターで、スゲ細工のこし隊が第100回謙信公祭の盛り上げとともに、多くの人がスゲ細工を知るきっかけとすることを目的に、越後上越上杉おもてなし武将隊にスゲ細工「馬上謙信」を献上しました。
「馬上謙信」はかつて平丸地域の住民が制作したものが残されていますが、スゲ細工のこし隊が制作するのは初めてで、試行錯誤を重ねて半年ほどかけて完成させました。
スゲ細工のこし隊が制作した「馬上謙信」には、上杉謙信が資金源としていたとされるカラムシから取り出した繊維、青苧(あおそ)を馬の背中に取り付けたほか、台座の木に「毘」の文字を入れています。
献上した「馬上謙信」は、上越市埋蔵文化財センターの受付に展示しているほか、上杉謙信の愛刀で国宝の「山鳥毛」が特別展示されている上越市立歴史博物館の1階でも展示されておりますので、是非ご覧ください。
平丸地域の住民が制作した馬上謙信 スゲ細工のこし隊が制作した馬上謙信
スゲ細工「馬上謙信」を上杉謙信に献上 「馬上謙信」制作者と上杉謙信との記念撮影
平丸スゲ細工「馬上謙信」 チラシ [PDFファイル/430KB]
「馬上謙信」に関する問い合わせ先
スゲ細工のこし隊 柴野 美佐代
電話:090-3548-7370
新潟県地域づくりサポートチームに関する問合せ先
上越地域振興局 玉井、羽深
電話:025-526-9326
Mail:hafuka.toshiaki@pref.niigata.lg.jp
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)