ページ番号を入力
本文
上越地域SEA TO SUMMIT実行委員会では、環境スポーツイベント「糸魚川・上越・妙高 SEA TO SUMMIT 2023」を開催します。
アウトドアメーカーの株式会社モンベルが、全国の自治体等と協働で開催する環境スポーツイベントです。人力のみで海(カヤック)から里(自転車)、そして山頂(登山)へと進む中で、自然の循環に思いを巡らせ、かけがえのない自然について考えようというイベントで、本年度は全国11地域で開催予定です。
昨年度に引き続き2回目の開催となる「糸魚川・上越・妙高 SEA TO SUMMIT 2023」では、上越地域の海と山が近接したダイナミックな自然地形を活かしたスポーツアクティビティの魅力を発信します。
上越地域SEA TO SUMMIT実行委員会(事務局:上越地域振興局)
【構成団体】
上越市、糸魚川市、妙高市、県(上越地域振興局、糸魚川地域振興局)、(公社)上越観光コンベンション協会、(一社)糸魚川市観光協会、(一社)妙高ツーリズムマネジメント、上越商工会議所、糸魚川商工会議所、新井商工会議所、能生商工会、(株)モンベル
【7月15日(土曜日)】 会場:糸魚川市民会館
13時30分~14時00分 開会式 大会長(糸魚川市長)挨拶、(株)モンベル 辰野会長挨拶
14時00分~15時00分 環境シンポジウム
基調講演「ユネスコ 世界ジオパークのまち
糸魚川でのアクティブツーリズムの可能性」
笹川流れカヤックセンター 飯山 達哉 氏
【7月16日(日曜日)】
5時50分~6時00分 スタート式(能生海水浴場)
糸魚川市長挨拶、(株)モンベル 辰野会長挨拶
6時00分~ 海のステージ(カヤック) 能生海水浴場~筒石港南公園
里のステージ(自転車) 筒石港南公園~船見公園~道の駅あらい~ロッテアライリゾート
山のステージ(ハイク) ロッテアライリゾート~(ゴンドラで移動)ゴンドラ膳棚駅~大毛無山山頂
16時30分~ 閉会式(ロッテアライリゾート)
https://www.seatosummit.jp/menu117/contents1364<外部リンク>
73組 116名 (最高齢74歳、最年少12歳)
県内参加50名 県外参加66名(うち首都圏32名)
・大会スケジュール等について概要説明を行います。
日時:7月15日(土曜日)12時30分~13時00分
場所:糸魚川市民会館 大会受付付近
対応者:上越地域振興局 長沼・生田
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)