ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 県政情報 > 職員採用・県職員 > 新潟県人事委員会ホームページ > 新潟県人事委員会ブログ(令和4年6月10日)

本文

新潟県人事委員会ブログ(令和4年6月10日)

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0497713 更新日:2022年6月10日更新

令和4年6月10日「家庭も仕事も!獣医師が働きやすい職場を目指しています」仕事もプライベートも充実!~家畜保健衛生所の獣医師の仕事~

家畜保健衛生所とは、簡単に言うと家畜衛生全般の向上を通して食の安全の確保や畜産業の発展を支える県の機関の一つで職員はほとんど獣医師で構成されています。仕事内容は、事務所内で事務や家畜の伝染病の検査を行うだけでなく、畜産現場に出て採材や伝染病の対策、飼養衛生管理や生産性向上の指導等を行っています。他に動物用医薬品販売店や動物病院の巡回指導なども行っていて業務は多岐にわたります。

今回、働き方改革の一環である仕事と生活が調和する「ワーク・ライフ・バランス」を実現している子育て奮闘中の3人の職員からのメッセージを紹介します。

👉このブログは県公式noteでもご覧いただけます📖<外部リンク>

【防疫課主任からのメッセージ】

新潟県に入庁してからあっという間に10年目に突入しました。私は現在家畜保健衛生所(家保)の獣医師として、主に家畜伝染病予防に従事しています。堅苦しく聞こえるかもしれませんが、家畜の農場に出向き採血等をして病気にかかっていないか検査をしたり、調子が悪かったり死亡した家畜の検査や解剖を実施し原因を究明したり、業務の内容は多岐に渡ります。畜産農家さんとお話したり動物とふれ合う機会も多く、生産現場を身近に感じられます。
農場の写真

また家保には、毎年獣医学科の学生さんが実習に来られます。みなさん、「事務仕事が多いと思っていたけど想像と違って楽しかった」と良い印象を持って帰られますし、私たちもキラキラした学生さんたちの話を聞いてパワーをもらっています。私自身も学生時代に2度家保で研修をさせていただき、職場の雰囲気に惹かれ入庁を決めました。

休日には職場の先輩方とテニス大会を開催したり、女子会に参加したりして仕事以外での交流もありますし、新採用で佐渡島の家保に勤務していた際は、仕事の垣根を越えて、他部署の県職員の仲間たちとダイビングやバドミントンをして充実した日々を過ごしていました。現在は新型コロナの影響や、子育てに追われてなかなか以前のように活動できていませんが、一段落したらまた新しいことにチャレンジしてみたいと思います。
テニスの写真 ダイビングの写真

【企画指導課主任からのメッセージ】

はじめまして!4月に育休から復帰した子育て中の獣医師です。私が所属する企画指導課は、家畜が法律に基づいて健康的に飼育されるよう飼育状況を確認したり、安全・安心な畜産物の生産や生産性アップを目指して様々な課題に取り組む仕事をしています。

今日は真夏の牛の熱中症対策のため、牛舎内の風向調査に行ってきました。近年の猛暑は人だけでなく牛にとっても暑過ぎますので、牛舎内の暑い場所や風が淀みやすい場所を数値で可視化し、問題解決に向けてどうするかを相談していきます。対策の難しさを感じることもありますが、自分の提案が採用されたり問題が解決して事故が減った時、この仕事のやりがいを強く感じます。
農場の牛の写真

今は子供の送迎があるので9時~15時の時短勤務で働いておりますが、家畜に携わる仕事が好きなので子供たちがもう少し大きくなったら勤務時間を増やしたり興味のあるセミナーに参加していきたいなと考えています。

【病性鑑定課主任からのメッセージ】

私は現在中央家畜保健衛生所の病性鑑定課に所属し、細菌の精密検査を担当しています。細菌を病原体とした伝染病の検査や家畜疾病の診断にあたり、菌種同定等を目的としたPCR検査や、培養が困難な一部の細菌の分離培養等を行っています。

家保での仕事は、家畜の感染症に関する知識や検査技術など大学で学んだことが生かされ、またより実践的で専門的な知識が求められることも多いため、さらに深く追求できることが魅力の一つだと考えています。業務内容も幅広いため、さまざまな職種やスペシャリストの方々と接する機会も多く、日々学んだり刺激を受けることもできています。また畜産農家の生産性向上のため、伝染病の検査や衛生指導を通じ、家畜衛生の分野からサポートしていることにやりがいを感じています。
検査風景の写真

仕事の話ばかりの紹介になってしまいましたが、プライベートも充実させやすいと思います。仕事にも真剣に取り組んでいますが、趣味のランニングやウインタースポーツ、子育てにも熱中できており、ワークライフバランスのとれた生活を送ることができています。
子守の写真

以上、パパ・ママ獣医師からのメッセージいかがでしたか。皆さん仕事にやりがいを持ってプライベートにもゆとりを持って毎日を過ごしているようです。公務員獣医師職場は仕事と家庭が両立できる制度が整っていて「仕事を続けたい」という思いが叶えやすい職場だと思います。

家保の仕事に興味のある学生の方にはインターンシップを実施していますので一度体験するのも御一考かと思います。

仕事と家庭の両立ができる事の他、海あり山あり雪あり島ありと課外活動のフィールドも豊富で、まさに「住んで良し」の土地柄です。そんな新潟で畜産を支える仕事してみませんか。新しい仲間を待ってます。

詳細は新潟県ホームページ「家保のひろば」を参考にhttps://www.pref.niigata.lg.jp/site/chikusan/1234987317981.html

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

採用担当から

2週にわたり獣医師職員からのブログをお送りしました!
今回は3名の方から執筆いただきましたが、あらためて専門職(スペシャリスト)である獣医師といってもホントいろいろな仕事があるんですね!

そして主題にもある仕事も家庭も両立するには、制度が整っているだけでなく、職員自身が積極的に取り組んでいくことで、ワーク・ライフ・バランスを実現しているのだな~と感じさせられました。制度をどのように活用するかは人それぞれ。そして、そこに人間としての面白さも出てくるのではないでしょうか☺

新潟県職員になるとブログで紹介した先輩職員と一緒に働く機会があるかもしれません!そのときには「ブログ見ました~!」なんて言っていただけると喜んでもらえると思います笑

現在募集中の獣医師職員採用選考考査の申込期限まで、あとわずか!新潟県で働きたいと思った方がいましたら是非、チャレンジしてみてください♪

【申込はこちらから→】令和4年度 新潟県職員(獣医師)採用選考考査を実施します
                                ※申込は6月20日(月曜日)まで

過去のブログはこちら♪

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ