ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・安全・環境 > 防災 > 放射線監視センター > Ge半導体検出器によるガンマ線スペクトロメトリー

本文

Ge半導体検出器によるガンマ線スペクトロメトリー

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0044848 更新日:2020年3月27日更新

概要

Ge半導体検出器の画像

 新潟県では、Ge半導体検出器を用いて、柏崎刈羽地区で採取した環境試料中から出るガンマ線を測定し、環境試料中に含まれている放射性物質の種類や放射能濃度を調査しています。
 測定する試料としては、下で紹介する通り私たちの身近にあるものを扱っており、主に人工放射性核種であるCs-137、I-131を対象にして分析を行っています。

分析手順

 柏崎刈羽地域の土壌、河川水、農産物や海産物などの環境試料を年度計画で定められた時期、場所から採取してきます。蒸発、乾固、灰化、共沈など測定に適した方法で処理します。処理を終えたものを専用の容器に詰め、Ge半導体検出器を用いて測定を行います。

分析手順の画像

分析する環境試料(一例)

環境試料の写真
 調査地点、調査頻度等については、監視調査年度計画をご覧ください。

監視センタートップページ

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ