ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > まちづくり・地域づくり > 建設・まちづくり > 土木部監理課トップページ > 建設企業のバックオフィスDX推進研修プログラム「SaaS導入・活用セミナー」を開催します

本文

建設企業のバックオフィスDX推進研修プログラム「SaaS導入・活用セミナー」を開催します

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0781010 更新日:2025年11月7日更新

 県では、建設業者の働き方改革及び生産性の向上を図るため、建設企業におけるバックオフィス業務のDX(デジタル・トランスフォーメーション)を推進する体制整備を支援することを目的に、「建設企業のバックオフィス推進研修プログラム」を実施しています。
 この度、「SaaS(サース)導入・活用セミナー」を下記のとおり開催します。
 
ご案内チラシ [PDFファイル/730KB]

タイトル

建設企業のバックオフィスDX推進研修プログラム
「DX推進の具体的なイメージを描く!​SaaS導入・活用セミナー​」

開催概要

12月11日(木曜日) 13時30分から14時30分【オンライン開催】

対象者

・県内建設企業(建設業を営む企業)の経営者の方
・県内建設企業においてDX推進の中心的役割を担う方 等どなたでも御参加いただけます。

主なプログラム内容

インターネットを通じてソフトウェアをサービスとして利用する仕組みであるSaaS(サース:Software as a Service)の導入・活用に向けた知識を習得するセミナーです。

Part 1SaaSで始める!業務改革とDXの第一歩​

SaaSの基本から仕組みを解説し、導入による業務効率化やコスト削減などのメリット、導入・運用上の課題や注意点までをわかりやすく紹介します。
• SaaSの基本
• SaaS活用のメリット
• SaaS活用の価値を最大限に発揮するための注意点

Part 2​建設業界向け!SaaS活用最前線と成功事例​

建設会社の経営者・現場監督・事務担当・DX推進担当向けに、建設業界で活用できるSaaSの種類や機能、導入効果をわかりやすく解説し、自社業務改善への活用方法を紹介します。
​• 汎用業務改善ツールの紹介と導入効果
• 予実・原価・施工管理ツールの紹介と導入効果
• 活用事例紹介

講師

デロイトトーマツsmooth株式会社 石川操 氏

受講料

無料

主催

新潟県(有限責任監査法人トーマツに委託)

申込方法

以下のURLまたはQRコードにより開催日の2日前までにお申し込みください。

https://forms.office.com/e/tN7KeM9TbA​

QRコード

報道発表資料

報道発表資料 [PDFファイル/162KB]

 

建設企業のバックオフィスDX推進研修プログラム「建設業のための事務効率化セミナー」についてはこちら

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ