ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 治山課 > 森林情報の提供 森林計画図オープンデータ

本文

森林情報の提供 森林計画図オープンデータ

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0741006 更新日:2025年7月1日更新

 

森林計画図オープンデータ 

森林計画図

森林計画図は、地図上に森林の現況や地形等により区分した森林の区域(林班・小班・施業班)を示した図です。​

森林計画図

利用にあたっての注意事項

   森林計画図は、森林計画制度の運営のために必要な森林資源の基礎資料として、空中写真等による間接調査方法により作成したものであり、林況及び所有界は実測及び確認を行っていません。したがって、所有権、所有界、面積等土地に関する諸権利及び制限、立木竹の評価について証明するものではありません。​

森林計画図ダウンロード

森林計画図は、Pdfファイル、Shapeファイル から選んでダウンロードできます。(Shapeデータには森林簿データも含まれています) 
下記リンクから必要な市町村を選んでお進みください。              

村上市 関川村 粟島浦村 阿賀町 新潟市
新発田市 胎内市 聖篭町 五泉市 阿賀野市
長岡市 三条市 柏崎市 小千谷市 加茂市
見附市 燕市 弥彦村 田上町 出雲崎町
刈羽村 魚沼市 十日町市 南魚沼市 津南町
湯沢町 上越市 妙高市 糸魚川市 佐渡市
         

 

新潟県オープンデータ利用規約
 
オープンデータをご利用の際には本規約に従っていただくようお願いいたします。また、オープンデータのご利用をもって本規約の内容を承諾いただいたものとみなします。​

 

よくある質問 Q&A

Q:森林計画図をダウンロードして所有地の位置を確かめたのですが、地番と違う意味不明な番号がついていました。地番を確かめる方法はありませんか?

A:おおまかに地番を把握する方法はあります。次の方法で確認してください。
コチラから↠ 新潟県オープンデータから地番をおおまかに把握する方法 [PDFファイル/3.67MB]

 

Q:所有地の地番の位置を、森林計画図で確かめようとしましたが、地番と違う番号がついているようで場所が特定できませんでした。地番から森林計画図上の位置を確かめることはできますか?

A: 森林計画図上のおおまかな位置を地番から把握する方法があります。次の方法で確認してください。
コチラから⇒新潟県オープンデータから森林計画図の位置を大まかに把握する方法 [PDFファイル/1.71MB] 

 

* 森林簿、森林計画図は森林計画制度の運営のために必要な森林資源の基礎資料として作成したものであり、登記簿情報と必ずしも一致するものではありません。

 

 

新潟県オープンデータ

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ