ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > まちづくり・地域づくり > 地域づくり > 【十日町】地域づくりサポート 令和元年度の活動報告

本文

【十日町】地域づくりサポート 令和元年度の活動報告

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0296221 更新日:2020年3月31日更新

地域づくりサポート 令和元年度の活動内容

令和2年3月31日 「六箇地区住民アンケート結果等報告書」を作成しました。

 令和元年10月に実施した六箇地区住民アンケートの集計結果を取りまとめた「六箇地区住民アンケート結果等報告書」を作成しました。

 六箇地区の今後の地域づくりに役立ててもらうために、同報告書を六箇地区の住民に配布します。

六箇地区住民アンケート結果等報告書の詳細はこちら [PDFファイル/2.03MB]

10月に実施した六箇地区住民アンケートの詳細はこちら [PDFファイル/755KB]

令和2年3月12日 六箇地区代表者との「第3回意見交換会」を開催しました。

 住民アンケート調査結果を取りまとめた報告書(案)について、記載内容を説明した上で意見交換を行いました。

 また、作成中の六箇地区イベントリーフレットの進捗状況を報告したほか、検討中の実践プランや来年度のサポートチームの取組についても意見交換を行いました。【県・市職員7名参加】

令和2年2月28日 「新潟県地域づくりサポートチーム活動報告会」に参加してきました。

新潟県地域づくりサポートチーム活動発表会 県地域政策課主催の「新潟県地域づくりサポートチーム活動報告会」に六箇地区代表と参加し、十日町サポートチームの今年度の取組状況や今後取り組みたいことなどを発表したほか、他のサポートチームと意見交換を行いました。【県・市職員6名参加

令和2年2月13、14日 「日本大学との雪像づくり交流会」に参加してきました。

雪像づくり 十日町雪まつりの雪像づくりのために、毎年、日本大学芸術学部の学生が田麦集落に訪れます。約1週間の滞在を通じて、地域の方々と交流を図りながら、雪像づくりに励みます。今年は「one team」をテーマに、ラグビーのスクラムを組んだ見事な雪像が制作されました。

 サポートチームも少しだけ雪像づくりのお手伝いをし、日大の学生や地域の方々と交流を図りました。 【県・市職員8名参加】

令和2年1月21日 六箇地区住民との「第4回ミーティング」を開催しました。

第4回ミーティングの様子 六箇地区代表者との第2回意見交換会を踏まえ、六箇地区役員等(9名)に集まっていただき、住民アンケート調査結果の概要を説明するとともに、今後の六箇地区の地域づくりやサポートチームによる活動及び支援等について意見交換を行いました。

 併せて、六箇地区イベントリーフレット作成の趣旨を説明した上で、イベントの選定及びデータ等の提供を依頼しました。六箇地区イベントリーフレットは完成後に各家庭に配付していきたいと思います。【県・市職員8名参加】

令和元年12月18日 六箇地区代表者との「第2回意見交換会」を開催しました。

 住民アンケート調査の集計及び分析が終わったため、調査結果の概要を六箇地区代表者に説明するとともに、今後の六箇地区の地域づくりやサポートチームによる活動及び支援等について意見交換を行いました。

 今回の意見交換を踏まえて、今後、六箇地区住民に対して調査結果の概要を説明した上で、調査報告書を各家庭に配付していきたいと思います。【県・市職員8名参加】

令和元年11月25日 「新潟県地域づくりセミナー」に参加してきました。

セミナー十日町地域振興局サポートチームの活動の参考にするために、地域政策課が主催する新潟県地域づくりセミナー(場所:小千谷市総合産業会館サンプラザ)に参加してきました。

セミナーでは、静岡市にある里山暮らしLABOの池田氏による基調講演『ワガコト化した地域はどう進化しはじめるのか』や、妙高市瑞穂地区の事例発表『住民アンケート実施後、地域で何が動き出したか』などがあった後、セミナー参加者同士での意見交換が行われました。

地域づくりに役立つ様々なお話を聞くことができたため、これを今後の六箇地区への支援等に役立てていきたいと思います。【県・市職員4名参加】

令和元年11月15日 令和2年度事業計画等に関する「地区住民会議」に参加してきました。

地区住民会議の様子

 十日町南地域自治振興会の主催の下、六箇地区を含む各地区の役員や代表者などが集まり、令和2年度の事業計画と交付金申請に関する説明や、各地区の要望・提案に関する意見交換が行われました。

 十日町地域振興局サポートチームによる六箇地区への支援の参考にするために、サポートメンバーもこの会議に参加させていただきました。六箇地区を含む各地区の現状を改めて知ることができました。【県・市職員3名参加】

令和元年10月7日 六箇地区住民との「第3回ミーティング」を開催しました。

 第2回ミーティングで出た意見を踏まえて、改めて六箇地区の各集落総代(7名)に集まっていただき、住民アンケート調査の趣旨を説明するとともに、アンケート用紙の配付・回収作業を依頼してきました。

 アンケート用紙400部を配付し、住民アンケート調査を開始しました。 【県・市職員2名参加】

令和元年10月6日 「第39回妻有街道歩け歩け大会」に参加してきました。

歩け歩け大会
 「第39回妻有街道歩け歩け大会」に参加してきました。このイベントは六箇地区体育協会が主催する毎年恒例のイベントで、「十日町市役所→六箇→栃窪峠(魚沼スカイライン)」の約18kmのコースを歩いて巡るものです。

 休憩地点やゴール地点では、田麦そばや山賊汁(豚汁)、カルビタトマトが提供され、また、さつまいも掘り体験ではさつまいもを持ち帰ることができました。
 親子で参加している方も多く、80人が参加(一般参加者60名、スタッフ20名)した活気に満ちたイベントでした。

令和元年9月30日 六箇地区住民との「第2回ミーティング」を開催しました。

 この地区の住民それぞれが考える地域の課題は何かということを把握・整理するために、住民アンケート調査の実施に向けた準備を進めてきました。

 そこで、六箇地区振興会の会長及び事務局、隣組長(6名)に集まっていただき、アンケート調査の趣旨を説明するとともに、アンケートの質問項目やアンケート用紙の配付・回収方法に関して意見交換を行いました。 【県・市職員8名参加】

令和元年7月31日 六箇地区住民との「第1回ミーティング」を開催しました。

 六箇地区の各集落総代や隣組長(約20名)に集まっていただき、サポートメンバーの自己紹介とともに、サポートチーム活動事業の趣旨を説明しました。その後、地域の現状と課題、取組等に関する意見交換を行いました。 【県・市職員6名参加】

令和元年7月21日 「二千年蓮まつり」に参加してきました。

二千年蓮まつり
 六箇地区二ツ屋集落で開催された「二千年蓮まつり」に参加し、地域の方々と交流を深めました。二ツ屋集落の蓮は、二千年前の地層から発掘された奇跡の蓮であることから「二千年蓮」と呼ばれているようです。

 当日は、多くの方々が参加し、桃色の美しい二千年蓮を観賞しながら、餅つきやカラオケ、抽選会などで盛り上がりました。
【県・市職員5名参加

令和元年6月12日 六箇地区代表者との意見交換及び現地視察を行いました。

現地視察の様子
 サポートチームが初めて六箇地区に訪問しました。六箇地区振興会の会長及び事務局よりこの地区の現状や課題、取組等を説明していただいた上で、意見交換を行いました。

 また、この地区を詳しく知るために、意見交換の後に地区内の現地視察を行いました。
【県・市職員8名参加】

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ