ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 十日町地域振興局 健康福祉部 > 【十日町】健康長寿も減塩から!

本文

【十日町】健康長寿も減塩から!

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0060663 更新日:2023年1月4日更新

なぜ減塩なの?

血圧予測グラフ

 新潟県民(成人)の一人当たりの食塩摂取量は男性11.0g、女性9.7g(令和元年度県民健康・栄養実態調査より)で、多い状況にあります。

  • 1日に必要な食塩量は?
    • 体にとって、本当に必要な食塩量は一日1.5g程度。
    • 「日本人の食事摂取基準2020」では、成人男性は7.5g未満、成人女性は6.5g未満。
    • 日本人の食生活を踏まえた当面の目標量は10g未満。
    • 高血圧患者には6g未満も推奨されています。
  • 減塩にどんな効果があるの?
     従来の減塩活動は、脳卒中対策が中心でしたが、心臓病・腎機能障害・胃がん予防にも効果があることがわかっています。
     新潟県では全国と比べ、胃がんや脳卒中の死亡率が高く、その改善に向け減塩等の啓発に取り組んでいます。

「塩をとり過ぎ新潟県民の10の食習慣」 あなたはいかがですか?

10の食習慣の項目画像

 こちらは新潟県民の食習慣や食に対する意識と、実際の摂取塩分量を調査して分かった、『ケンミン特有の塩分を取りすぎてしまう行動』をまとめたものです。
 あなたはいくつ当てはまりますか?

 チェック&診断用紙は、以下の添付ファイルから印刷できます。

「塩をとり過ぎ新潟県民の10の食習慣」チェックツール [PDFファイル/978KB]

無理のない減塩の例

配達弁当を利用した働き盛り世代の健康づくりの取組

 働き盛りの方々は健康に気を付けたいけれど、時間がない、、、。
 そこで、「昼休み充実★プロジェクト」として、ヘルシーな配達弁当と昼休みの運動で減塩&減量に挑戦していただきました。実施結果等は以下の添付ファイルよりご覧いただけます。

「昼休み充実★プロジェクト」まとめ [PDFファイル/1.01MB]

「健康醤油差しポッタンα」を活用した減塩方法

 「健康醤油差しポッタンα」※を活用した減塩方法の啓発を、管内の回転寿司店舗と協力して実施しました。
 実施結果等は以下の添付ファイルよりご覧いただけます。

健康醤油差しポッタンα

 ※「健康醤油差しポッタンα」は醤油や酢を入れて使う容器で、ねらった所にごく少量をポタポタと滴下でき、減塩等に役立つ商品です。

生活習慣病予防のためのヘルシーレシピ集

 当部及び新潟県食生活改善推進委員協議会十日町支部は、住民の生活習慣病予防のため、おいしく、減塩で、十日町らしい料理をテーマに、「生活習慣病予防のためのヘルシーレシピ集」を平成26年度に作成しました。

 日頃の健康づくりにもご活用いただけるレシピとなっています。

 内容は、以下の添付ファイルからご覧いただけます。

「生活習慣病予防のためのヘルシーレシピ集」 [PDFファイル/1.86MB]

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ