本文
地理的表示保護制度をご存じですか
地理的表示保護制度とは
地理的表示保護制度とは、地域で育まれた伝統と特性を有する農林水産物・食品のうち、品質等の特性が産地と結び付いており、その結び付きを特定できるような名称(地理的表示)が付されているものについて、その地理的表示を知的財産として国に登録することができる制度です。
「特定農林水産物等の名称の保護に関する法律(地理的表示法)」に基づき、平成27年6月1日から運用がスタートしました。
(参考)地理的表示とは ※農林水産省資料より
【参考】地理的表示保護制度に関する情報はこちら(農林水産省webサイト)<外部リンク>
登録申請に係る相談窓口
地理的表示の登録申請手続きや申請内容に係るご相談は、GIサポートデスク(地理的表示保護制度活用支援 中央窓口)へお問い合わせください。