ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 防災局 消防課 > 検査主任者届

本文

検査主任者届

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0058940 更新日:2025年2月6日更新

届出書の提出について

該当条文等

該当条文

 高圧ガス保安法第52条第2項

届出の対象

 検査主任者を選任又は解任したとき。

届出の時期

 遅滞なく届け出ること。

届出の記載

 選解任の別
  選任、解任のうち、該当するものを○で囲むこと。

添付書類

 (1) 検査主任者が資格を有することを証する書面(選任の場合に限る。)
   下記の届出書様式にある様式により作成すること。

   なお、経験については、具体的に下記の例を参考にすること。
   年  月 ~  年  月
   ○○○○○にて、容器の製造作業に従事
   年  月 ~ 現在に至る。
   □□□□□にて、容器の検査の従事
   通算△年実務経験を有する。

 (2) 免状所有者を選任する場合にあっては、免状の写し(選任の場合に限る。)

手数料

 不要

その他

 検査主任者の選解任を同時に行った場合は、届出を一つにまとめること。

検査主任者の資格

 (1) 製造保安責任者免状の交付を受けている者

 (2) 大学又は高等専門学校(化学、物理学又は工学に関する課程)等を卒業し、1年以上高圧ガス
   の充塡作業、容器若しくは附属品の製造の作業又は容器若しくは附属品の検査の実務に従事した者

 (3) 高校(工業に関する課程)等を卒業し(2)に規定する実務に2年以上従事した者

 (4) 容器若しくは附属品の製造の作業又は容器若しくは附属品の検査の実務に3年以上従事した者

 (5) 圧縮天然ガス車用及び液化天然ガス専用の容器及び附属品のみの検査所にあっては、一級四輪自動車
   整備士、一級二輪自動車整備士、二級ガソリン自動車整備士、二級ジーゼル自動車整備士又は、二級
   二輪自動車整備士の資格を有する者

受付場所

 下記の問い合わせ先

届出書様式

電子メールで提出する場合

 県に電子メールで申請等を提出する場合は、担当者の氏名及び連絡先を記載のうえ、以下のメールアドレスにお送りください。
 ​<消防課メールアドレス>
 ngt130020★pref.niigata.lg.jp
​  (★を@に変えて送信ください。)

その他

 申請等の種類、事業所所在地等により、提出先が異なります。
 こちらをご確認ください。

 高圧ガス関連各種申請届出様式

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ