本文
消防団協力事業所表示制度について
消防団協力事業所表示制度とは
消防団員のうち、企業や官公庁などに勤める団員(サラリーマン団員、被雇用者団員)の割合は年々増加傾向にあります。
新潟県では、令和2年4月1日時点の確定値では、全消防団員35,462人のうち、約83.9%に当たる29,742人が被雇用者団員となっています。
こうした状況の中では、被雇用者が消防団に入団しやすく、かつ消防団員として活動しやすい環境の整備が必要となります。
そのためには、消防団活動に対し事業者の方々から一層の理解と協力をいただくことが重要です。
消防団協力事業所表示証のサンプル
そこで県内市町村では、平成20年から「消防団協力事業所表示制度」の導入が始まっています。
この制度は、
- 従業員が消防団員として相当数入団している
- 従業員が勤務時間中に消防団活動を行うことに便宜を図っている
- 災害時に事業所の資機材を消防団に提供している
など、事業所としての消防団への協力が、地域貢献として広く地域社会に認められることにより、事業所の信頼性が向上し、地域防災体制が一層充実強化されることを目的とした制度です。
市町村長から消防団協力事業所として認定を受けた事業所は、左の表示証の交付を受けます。
表示証の交付を受けた事業所は、表示証の事業所内での掲示、ホームページでの公開、各種印刷物への掲載等の方法で、自社の地域貢献を対外的にPRすることができます。
「消防団協力事業所」を知ろう・になろう
県では、消防団員の確保と被雇用者団員が活動しやすい環境整備を図るため、消防団協力事業所に所属する消防団員の消防団活動や、消防団活動を通じた地域住民から事業所への感謝の声等を掲載した新聞記事を作成しました。
消防団協力事業所の認定を受けていない事業所の方は、是非下記のPDFファイルをご覧ください。
消防団協力事業所制度のPR動画を作成しました
消防団協力事業所の制度や、認定を受けている事業所の代表者や団員のインタビュー等を紹介した動画を作成しました。
消防団協力事業所の認定を受けていない事業所の方や、制度について興味のある方は、是非下記の外部リンクからご視聴ください。
教えて!消防団協力事業所表示制度(本編)<外部リンク>
教えて!消防団協力事業所表示制度(30秒版)<外部リンク>
以下は動画内の一場面です。
消防団協力事業所に対する優遇措置
新潟県では、消防団協力事業所に対する県の優遇制度として、県が発注する地域保全型工事に対する地元貢献企業の認定要件として消防団協力事業所を追加しました。
また、建設工事入札参加資格の審査の中で、消防団協力事業所を評点に加えています。
また、新潟市、長岡市、柏崎市、新発田市、十日町市、村上市、燕市、糸魚川市、妙高市、上越市、阿賀野市、佐渡市、胎内市でも、消防団協力事業所等への優遇措置を実施しています。詳しくは、各市町村の消防団事務担当部署までお問い合わせください。
新潟県内の消防団協力事業所
令和2年4月1日現在、新潟県内では28市町村がこの制度を導入し、1,384事業所が認定を受けています。
新潟市 | 288 |
---|---|
長岡市 | 94 |
三条市 | 11 |
柏崎市 | 40 |
新発田市 | 71 |
小千谷市 | 14 |
十日町市 | 57 |
見附市 | 54 |
村上市 | 71 |
燕市 | 28 |
糸魚川市 | 58 |
妙高市 | 37 |
五泉市 | 5 |
上越市 | 171 |
阿賀野市 | 38 |
佐渡市 | 181 |
魚沼市 | 14 |
南魚沼市 | 62 |
胎内市 | 13 |
聖籠町 | 4 |
弥彦村 | 3 |
阿賀町 | 10 |
出雲崎町 | 9 |
湯沢町 | 8 |
津南町 | 18 |
刈羽村 | 15 |
関川村 | 10 |
合計 | 1,384 |
この他の市町村においても、制度導入を検討中です。
市町村等名をクリックすると、各市町村等が消防団協力事業所として認定した事業所の一覧のファイルが開きます。
- 新潟市 [PDFファイル/165KB]
- 長岡市 [PDFファイル/135KB]
- 三条市 [PDFファイル/49KB]
- 柏崎市 [PDFファイル/78KB]
- 新発田市 [PDFファイル/86KB]
- 小千谷市 [PDFファイル/55KB]
- 十日町市 [PDFファイル/86KB]
- 見附市 [PDFファイル/91KB]
- 村上市 [PDFファイル/88KB]
- 燕市 [PDFファイル/67KB]
- 糸魚川市 [PDFファイル/78KB]
- 妙高市 [PDFファイル/75KB]
- 五泉市 [PDFファイル/44KB]
- 上越市 [PDFファイル/130KB]
- 阿賀野市 [PDFファイル/65KB]
- 佐渡市 [PDFファイル/136KB]
- 魚沼市 [PDFファイル/53KB]
- 南魚沼市 [PDFファイル/84KB]
- 胎内市 [PDFファイル/51KB]
- 聖籠町 [PDFファイル/43KB]
- 弥彦村 [PDFファイル/39KB]
- 阿賀町 [PDFファイル/48KB]
- 出雲崎町 [PDFファイル/49KB]
- 湯沢町 [PDFファイル/45KB]
- 津南町 [PDFファイル/61KB]
- 刈羽村 [PDFファイル/58KB]
- 関川村 [PDFファイル/45KB]
※県内における総務省消防庁消防団協力事業所の認定状況については、以下をご覧ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)