本文
海岸漂着危険物の漂着状況について
県内の海岸では、これまでに注射器や、強酸性または強アルカリ性の内容物が残っているポリ容器、油類の入ったドラム缶、高圧ガスボンベなどの危険物の漂着が確認されています。
注射器等の危険物を発見した際には、手を触れず、海岸管理者や県、市町村に速やかに連絡するようお願いします。
新潟県の海岸漂着危険物の漂着状況については、こちらでお知らせします。
令和7年度 報道発表資料
本年度、報道発表した事例はありません。<<随時更新>>
過去の報道発表資料
- 県内の海岸での注射器の漂着について(令和4年6月13日発表)
- 船舶用とみられる信号弾の漂着について(平成30年2月5日発表)
- 高圧ガス容器やドラム缶等の漂着について(平成29年9月8日発表)
- ポリ容器の漂着について(平成29年2月28日発表)
日本海沿岸地域等への廃ポリタンク、医療系廃棄物及び特定漁具の大量漂着に関する調査結果(環境省)
環境省では、新潟県を含む日本海沿岸地域等への廃ポリタンク、医療系廃棄物及び特定漁具の漂着状況等を調査しています。調査結果は環境省のホームページを御覧ください。
調査結果はこちら(環境省ホームページ)<外部リンク>