ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 新発田地域振興局 地域整備部 > 【新発田】ダム施設見学のご案内

本文

【新発田】ダム施設見学のご案内

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0059346 更新日:2024年4月23日更新

 新発田地域振興局地域整備部では、現在管理している内の倉ダム、加治川治水ダム、胎内川ダム、奥胎内ダムの見学を受け付けております。ダムのしくみや役割、各設備等も見学することが可能です。また、ダム施設を見学した方にはダムカードを配布します。

なお、各ダムへのアクセス道路の交通規制情報をご確認の上で、お申し込みください。

 【新発田】管内道路の交通規制について
 

ダム施設見学の概要

ダム施設見学の概要

ダム名

内の倉ダム

加治川治水ダム

胎内川ダム

奥胎内ダム

期間
(土日・休日を除く)

5月1日~11月15日

5月15日~11月15日

5月15日~11月15日

6月15日~11月15日

見学時間

(1)10時00分~

(2)14時00分~

(1)10時00分~

(2)14時00分~

(1)10時00分~

(2)14時00分~

(1)10時00分~

(2)14時00分~

見学所要時間

30~60分

約45分

約​60分

約​45分

所在地

新発田市

小戸

新発田市

滝谷

胎内市

下荒沢

胎内市

下荒沢

ダムへの
アクセス道路

555号

一般県道

内ノ倉公園線

335号​

一般県道

滝谷上赤谷線

53号​

主要地方道

胎内二王子公園羽黒線

53号​

主要地方道

胎内二王子公園羽黒線

※見学方法の詳細及び注意事項は下記リンクをご確認ください。

内の倉ダム施設見学案内 [PDFファイル/145KB]

加治川治水ダム施設見学案内 [PDFファイル/121KB]

胎内川ダム施設見学案内 [PDFファイル/146KB]

奥胎内ダム施設見学案内 [PDFファイル/149KB]

申し込み方法は、ページの一番最後にあります。

ダム施設見学に関するよくある質問

 見学は誰でもできるの?

 各学校、団体、個人を問わず可能です。ダムに興味のある方、ダムが好きな方はぜひ訪れてはいかがでしょうか。5名以上のグループでお申し込み出来ますが、多人数で安全管理が出来ないと判断した場合はお断りすることがあります。なお、転落事故等の危険性から小学生以上とさせていただきます。

見学に費用はかかるの?

 費用は頂いておりません。

 ダムまでの交通費などは見学者様でご負担ください。

 

見学にあたっての準備は?

 ダム堤内では、年間を通して10度前後の室温となっており、体力に自信がない方は防寒着などの準備をお願いします。
 堤内では濡れた通路や階段を移動することになりますので動きやすい靴を着用ください。
 見学中はお貸ししたヘルメットを着用願います。また持参したものを着用することも可能です。

奥胎内ダムの施設見学における注意事項は?

 ダム見学時の集合場所は、奥胎内ヒュッテ前です。
 集合場所からダムまでの移動は、見学申込者様で手配した車両にて、出来る限りお乗合せいただくようお願いします。なお、車両の塗装色が「赤」及び「黄」の場合は区域内に入ることが出来ません。
 当日の見学範囲はダム本体の天端(上部)となります。
※奥胎内ダムは国立公園第一種特別地域内にあるため一般交通が規制されているなど、自然や景観に影響を及ぼすおそれのある行為が規制されています。また、アクセス道路で転落の恐れがあるため、一般の方が直接ダムサイト内に行ってのダム見学(及びダムカードの配布を受けること)はできません。

ダム施設見学を中止することはあるの?

 悪天候等により以下の中止基準となるとき、見学会を中止する場合があります。なお、中止の時は見学申込の代表者へ連絡します。


【見学会の中止基準】
 ・ダムまでのアクセス道路が通行止めの場合
 ・新発田管内のダムが洪水警戒体制に入ると予想される場合
 ・新発田市、胎内市、阿賀野市及び聖籠町において震度4以上の地震が発生した場合

ダム施設見学の申し込み方法

 見学を希望される代表者の方は、見学希望日の2週間前までに以下のダム施設見学申込書にご記入のうえ、電子メールまたはFaxでお申し込みください。
 お申込みにあたっては見学を希望するダムの見学案内を確認の上でお申し込みください。
 電子メールでのお申し込みは申込書のデータを添付した上で送信してください。
 お申込みのメールアドレスは、「ngt111360@pref.niigata.lg.jp」です。

ダム施設見学申込書 [PDFファイル/78KB]

ダム施設見学申込書 [Wordファイル/25KB]

 


管内のダムページへ戻る

新発田地域整備部のトップページへ戻る

このページに関するお問い合わせは

新発田地域振興局地域整備部ダム管理課管理係
〒957-8511 新発田市豊町3丁目3番2号
電話: 0254-26-1326(直通)
ファクシミリ: 0254-24-0403

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ