本文
【上越市】ひきこもりの相談窓口など
ひきこもりに関する相談窓口
名称(担当課、係) | 福祉課すこやかなくらし支援室 |
---|---|
電話番号 | 025-526-5623 |
受付時間 | 午前8時30分から午後5時15分まで(平日) |
対象者 | どなたでも |
メール相談 | sukoyaka@city.joetsu.lg.jp |
ホームページアドレス | すこやかなくらし支援室 - 上越市ホームページ (city.joetsu.niigata.jp)<外部リンク> |
名称(担当課、係) | 上越市内の13区総合事務所 |
---|---|
電話番号 | 上越市のHPを参照してください |
受付時間 | 午前8時30分から午後5時15分まで(平日) |
対象者 | どなたでも |
ホームページアドレス | 市役所の案内・配置 - 上越市ホームページ (city.joetsu.niigata.jp)<外部リンク> |
名称(担当課、係) | 青少年健全育成センター |
---|---|
電話番号 | 025-545-9249 |
受付時間 | 午前9時から午後5時まで(平日) |
対象者 | 15歳からの若者とその保護者 |
ホームページアドレス | 青少年健全育成センター - 上越市ホームページ (city.joetsu.niigata.jp)<外部リンク> |
名称(担当課、係) | 上越市内の地域包括支援センター |
---|---|
電話番号 | 上越市のHPを参照してください |
受付時間 | 各地域包括支援センターにより異なる |
対象者 | ひきこもりに関する相談、高齢者に関する相談、虐待・権利擁護に関する相談、障害に関する相談、生活困窮に関する相談 |
ホームページアドレス | 高齢者や障害のある人、ひきこもりの人、生活に困窮している人の相談窓口 - 上越市ホームページ (city.joetsu.niigata.jp)<外部リンク> |
当事者向けの居場所
実施主体 | 青少年健全育成センター | |
---|---|---|
名称 | 若者の居場所 「Fit」 | |
連絡先電話番号 | 025-545-9249 | |
対象者 | ひきこもりの方に 限定していない | |
上越市在住者に 限定していない(※原則市内在住の方) | ||
開催場所 | 青少年健全育成センター(教育プラザ内) | |
開催日時など | 月曜日から金曜日 午前9時から午後5時まで | |
参加方法その他 | 事前に電話相談または予約が必要 | |
ホームページアドレス | 青少年健全育成センター - 上越市ホームページ (city.joetsu.niigata.jp)<外部リンク> |
実施主体 | NPO法人 えちご若者元気塾 | |
---|---|---|
名称 | えちご若者元気塾 | |
連絡先電話番号 | 080-4891-6244 | |
メールアドレス | echigowakamono@gmail.com | |
対象者 | ひきこもりの方に 限定していない | |
上越市在住者に 限定していない | ||
開催場所 | 上越市東城町3-9-23(地域の茶の間「うちの実家北出丸」) | |
開催日時など | 原則毎週木曜日(※木曜日以外は要予約) 午前9時から午後8時まで | |
参加方法その他 | 電話、メール、ホームページのコメント欄から相談予約 | |
ホームページアドレス | https://www.genkijuku.info<外部リンク> |
家族のための会
実施主体 | 親のしゃべりば | |
---|---|---|
名称 | 親のしゃべりば | |
メールアドレス | shaberibajouetu@gmail.com | |
対象者 | ひきこもりの方のご家族に 限定していない | |
上越市在住者に 限定していない | ||
開催場所 | 福祉交流プラザ他 | |
開催日時など | 2カ月に1回程度 主に土曜日・日曜日の午後 | |
参加方法その他 | メールにて事前申込み 参加費300円/回 |
実施主体 | Kacco講演会事務局 上越支部 | |
---|---|---|
名称 | Kacco癒しの講演会 | |
連絡先電話番号 | 070-4341-7665 | |
対象者 | ひきこもりの方のご家族に 限定していない | |
上越市在住者に 限定していない | ||
開催場所 | 上越市市民プラザ | |
開催日時など | 2カ月に1回 奇数月の土曜日または日曜日の午後 | |
参加方法その他 | 申込不要、直接会場へ 参加費・・大人1,000円、高校生500円、中学生以下無料 | |
ホームページアドレス | http://www.kaccochan.sakura.ne.jp/<外部リンク> |
実施主体 | 新潟いなほの会 上越グループ | |
---|---|---|
名称 | 発達障害児者親の会 | |
連絡先電話番号 | 090-5787-4864 | |
対象者 | ひきこもりの方のご家族に 限定していない | |
上越市在住者に 限定していない | ||
開催場所 | 上越市市民プラザ | |
開催日時など | 定例会第3金曜日(月1回)午後7時30分から午後9時30分まで | |
参加方法その他 | 事前申込または当日参加 いなほの会入会費は年間7,000円だが、親の会は会員でなくても参加可能 |
|
ホームページアドレス | http://www.niigata-inaho.com<外部リンク> |