ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・安全・環境 > 人権・男女共同参画 > ハッピー・パートナー企業になったら

本文

ハッピー・パートナー企業になったら

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:3013069 更新日:2022年4月1日更新

各企業で選任した「男女共同参画推進者」を中心に、独自のアイディアで取組を進めてください

 「男女共同参画推進者」は「ハッピー・パートナー企業」の取組を推進するリーダーとして、また登録制度に関する窓口役としての対応をお願いします。
 ※なお、「男女共同参画推進者」には、企業内における管理・監督的地位(役職)の立場にある方を選任いただくことを推奨しています。

県の広報などにご協力ください

 取組事例集等の作成のための訪問取材をお願いすることがあります。ご協力をお願いします。

 

登録後に届出や報告を要する事項

 〇登録内容に変更があった場合は届出をお願いします。

  1 企業の名称、所在地に変更があった場合

    登録証内容変更届(様式4) [Wordファイル/28KB]を郵送またはメールで届け出を行ってください。

    こちらのオンラインフォーム<外部リンク>からも届出いただけます。

    ※新しい登録証を発行いたします。

  2 代表者や男女共同参画推進者、電話番号等に変更があった場合

    登録情報変更届(様式4-2) [Wordファイル/29KB]を郵送またはメールで届け出を行ってください。

    こちらのオンラインフォーム<外部リンク>からも届出いただけます。

 

 〇年に一度取組状況報告書を提出していただきます。(登録要綱で提出を義務づけていますので必ず提出してください。)

    毎年度末、県から報告書提出の依頼を行います。

  取組状況報告書 [Excelファイル/24KB]

  取組状況報告書 [PDFファイル/158KB]

 ※各種様式等は下のリンクからも確認できます。

 

 【届出・報告書等の提出先】 公益財団法人 新潟県女性財団

           郵便番号950-0994 新潟市中央区上所2丁目2番2号

           新潟ユニゾンプラザ2F 新潟県女性センター(Tel 025-285-6610)

 

 〇その他、アンケート調査等にご協力いただくことがあります。

 

登録の有効期限はありません。ただし、ハッピー・パートナ企業として相応しくない行為があった場合、取組状況報告書(様式3)を提出しない場合は、登録を取り消すことがあります。

 

登録証の再発行

 登録証を紛失してしまった場合、登録証再発行依頼書(様式5) [Wordファイル/14KB]を郵送またはメールでお送りいただければ再発行することができます。

 こちらのオンラインフォーム<外部リンク>からも提出いただけます。

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ