ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・安全・環境 > 人権・男女共同参画 > 「新潟県多様で柔軟な働き方・女性活躍実践企業認定制度」の愛称とロゴマークが決定しました!

本文

「新潟県多様で柔軟な働き方・女性活躍実践企業認定制度」の愛称とロゴマークが決定しました!

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0771515 更新日:2025年9月17日更新

 令和7年4月に創設した「新潟県多様で柔軟な働き方・女性活躍実践企業認定制度」の愛称とロゴマークを公募し、このたび、選考委員会における審査を経て最優秀作品を選定し、愛称とロゴマークが決定しました。​

1 最優秀作品

愛称 ロゴマーク
Ni-ful(ニーフル) ロゴマーク

※ロゴマークの無断転載はお控えください。

(1)愛称部門(応募総数 770作品)

 作成者
  澤田 沙希 様(兵庫県在住)
 コンセプト
  「新潟(Niigata)」の頭文字「Ni」と、「充実(Full)」「柔軟(Flexible)」を組み合わせ、
  多様で柔軟な働き方、誰もが充実した人生を送ることができる社会を目指す、という
  制度の理念を込めた。
 選考理由 
  冒頭に新潟県の「Ni」を用い、「ful」との組み合わせにより、本制度の趣旨を端的に表している。
  また、「ニーフル」という名称が、簡潔で呼びやすく、印象に残り、広く県民に親しまれやすい。

(2)ロゴマーク部門(応募総数 154作品)

 作成者
  平山 陽一様(鹿児島県在住)
 コンセプト
  「笑顔」をモチーフに、”niigata”の頭文字「n」+”woman”の頭文字「w」を組み合わせて
  デザインすることにより、 新潟県内の企業における多様で柔軟な働き方や女性活躍の
  更なる推進を図る、との制度の趣旨を強調した。
 選考理由
  「n」と「w」を用い、「笑顔」をモチーフにしたデザインは、明るく前向きなイメージとともに、
  新潟県の認定制度であることが分かりやすく表現されており、本制度の趣旨を想起しやすく、
  デザイン性にも優れている。

 ※作成者には募集要項に基づき賞品が贈られます。

2 今後の活用方法

 認定企業において、名刺、パンフレット、ホームページへの掲載など、企業のPRに活用していただきます

 報道発表資料 [PDFファイル/183KB]
 新潟県多様で柔軟な働き方・女性活躍実践企業認定制度(Ni-ful(ニーフル)) トップページ

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ