ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 福祉保健部 生活衛生課 > 新潟水俣病公式確認60年 新潟水俣病の歴史と教訓を伝えるづどいを開催します。

本文

新潟水俣病公式確認60年 新潟水俣病の歴史と教訓を伝えるづどいを開催します。

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0744787 更新日:2025年5月9日更新

新潟水俣病公式確認60年 新潟水俣病の歴史と教訓を伝えるつどいを開催します。

 新潟水俣病の歴史と教訓を後世に伝えるため、下記のとおり式典を開催します。

                    記

1 日 時

   令和7年5月31日(土曜日) 13時30分~15時15分(終了時間は予定)

2 会 場

   新潟ユニゾンプラザ

   (新潟市中央区上所2丁目2-2)

3 式典名

   新潟水俣病公式確認60年

   新潟水俣病の歴史と教訓を伝えるつどい

4 開催趣旨

   新潟水俣病は熊本県での水俣病の公式確認から9年後に確認された第二の水俣病であり、

  その歴史と教訓を学び考え、後世に伝えていくことの重要性を認識するとともに、

  60年という時間が経過する中、今もなお被害に苦しむ人がいることを重く受け止め、

  水俣病のような悲惨な公害を二度と繰り返さないことを誓い合う場とする。

5 出席予定者

  被害者、有識者、教育関係者、関係企業、行政関係(国、流域市町、新潟県)等

6 一般参加について

   先着順により100名様まで、一般の参加申込みを受付ます。

 (1)  申込期間

    令和7年5月9日(金曜日)~令和7年5月20日(火曜日)まで

 (2) 申込方法

    電話、ファックス、メールにて新潟県福祉保健部生活衛生課公害保健係までお申込ください。

7 その他

   当日の次第、出席者など詳しくは、決定次第お知らせします。

新潟水俣病の歴史と教訓を伝えるつどいチラシ [PDFファイル/552KB]

新潟水俣病関連情報トップページへ戻る

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ