ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > まちづくり・地域づくり > 建設・まちづくり > 【三条】地域整備部トピックス(令和2年10月~令和2年12月)

本文

【三条】地域整備部トピックス(令和2年10月~令和2年12月)

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0338408 更新日:2021年1月8日更新

令和2年12月17日号(庶務課行政係)

油の流出状況画像

Stop! 油流出

 暖房機器を使用する冬季は、ホームタンクから灯油が流出する事故が増加する傾向にあります。

 灯油が河川に流出すると、水道の断水、農業や漁業への被害、環境汚染など広範囲に影響が及びます。

 さらに、オイルフェンスや油吸着マットなどで流下防止措置を施した場合は、原因者がその費用を負担することになります。

河川に流出した油
油の流出画像

灯油の流出を防ぐために
•ホームタンクからの小分け中は、その場を離れずに!
•小分け後はタンクのバルブの閉め忘れに注意!

流出事故を起こしてしまったら
• タンクの元栓を閉める
• 近くの水路などに流れないように応急処置をする
• 消防署、市町村、県地域振興局環境センターへ連絡する

オイルフェンス設置による流下防止

令和2年12月4日号(維持管理課)

柵の設置状況

■今年度も本格的な冬のシーズンに入りました■

 消雪パイプの点検やスノーポールの設置、吹き溜まり防雪柵など、雪に備えた準備作業が完了しました。

 今冬も安全・安心な交通確保に向け、迅速な除雪に取り組んでいきます。

吹き溜まり防雪柵設置状況
昨年の除雪状況写真

【道路の除雪作業にご協力ください】

・除雪車には近づかないでください。

・道路上に雪を出さないでください。

・路上駐車しないで下さい。

・出入口の除雪は各ご家庭でお願いします。

・樹木剪定や垣根補強し、道路へ出ないようにして下さい。

・消雪パイプは14時~15時および16時~17時の2回休止します。

除雪作業状況(昨年冬)

 

令和2年11月17日号(治水課)

座学の状況画像

◆◆弥彦村で土砂災害危険箇所点検を行いました◆◆

 11月17日に三条地域整備部・新潟県砂防ボランティア協会・弥彦村合同で弥彦小学校に隣接する急傾斜地の点検を実施しました。

 土砂災害に関する防災意識向上の為、平常時の取組が重要です。

 このため、学校関係者・地元区長の皆様に参加頂き、NPO法人新潟県砂防ボランティア協会より土砂災害からの避難について説明して頂きました。

座学で土砂災害について説明
現地確認の状況画像  コロナ対策で少数の合同点検となりましたが、地元関係者の皆様方が熱心に現場で見るべき施設の危険判断ポイントなどを質問されて、今後の防災に本日の経験を生かして頂けたら幸いです。
現地での施設点検と質疑応答

令和2年11月5日号(用地課)

雑木が繁茂している状況画像

◆◆ 所有者不明土地が増えています ◆◆

 近年、全国的に所有者がわからない土地が増えつつあります。このことが公共事業の推進等の様々な場面において、円滑な事業実施への大きな支障となっています。

 所有者不明土地となる要因の一つに、相続登記が未了のまま放置されていることが挙げられます。

 将来の土地の適切な管理のためにも、相続登記が大切になります。

令和2年10月22日号(ダム管理課)

笠堀ダムの昨年の紅葉の画像

■笠堀ダム、大谷ダムの紅葉情報■

 今年はナラ枯れで笠堀ダムと大谷ダム周辺では紅葉前から枯れてしまっている樹木が目立ちました。10月に入り木々の色づきが日々深まっています。

 2つのダムの紅葉の時期は共に例年10月下旬から11月上旬頃です。これから見頃をむかえ鮮やかな紅葉が楽しめます。

 ダム湖を囲む大自然と湖面のコントラストが絶景を見せてくれます。 

 

※笠堀ダムでは工事にともなう大型車両の通行がありますので十分ご注意ください。

笠堀ダムの紅葉(昨年の様子)
ダムカードの画像

  「ダムカード配布再開日」のお知らせ

  新型コロナウイルスの感染防止のため、ダムカードの配布を休止しているところですが、台風などによる大雨の降る時期が過ぎる11月2日から、笠堀ダム、大谷ダム、下条川ダムでダムカードの配布を再開する予定です。

 また、配布するダムカードはVer2.1(2020.10)に更新します。

  なお、状況によりダムカードの配布休止期間を延長する場合は、あらためてお知らせいたします。

 

ダムカードVer2.1(2020.10)

令和2年10月8日号(道路課)

道路の画像

【一般県道 森町鹿峠線の道路工事 完成予定】

 一般県道森町鹿峠線の三条市飯田地内において、道路の拡幅工事を行ってきました。

 施工延長860m区間を5年にわたり拡幅してきましたが、現在最終工区の舗装まで仕上がり、今年度で工事が完了する予定です。車道幅員7mと歩道2.5mを新たに整備し、車両・歩行者ともに快適な道路となりました。

 当該地域の方々にはたくさんのご迷惑をおかけしましたが、長い間ご協力ありがとうございました。

現況写真
<外部リンク> 県公式SNS一覧へ