ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 産業労働部 創業・イノベーション推進課 > AI・IoTに関する平成30年度セミナー等

本文

AI・IoTに関する平成30年度セミナー等

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0181710 更新日:2019年8月3日更新

 新潟県では、AI・IoT活用による生産性の向上やビジネスの創出を目指し、平成28年度から様々な取組を行っております。
 こちらでは平成30年度に県が開催したセミナー等の内容を紹介します。

セミナー等の開催

地域産業におけるAI・IoT活用~これからのものづくり~(H30.5.8)

●平成30年度の新潟県の取組について
●講演
「IoT~地域産業をIT化でつなげる-地域中小製造業の困り事と目指す姿-」
 講師:(一社)インダストリアル・バリューチェーン・イニシアティブ
    教育普及委員長 渡邊 嘉彦 氏
 IVIは、セミナーを各地域支援機関と共催で、2016年度に4か所、2017年度に8ヵ所行いました。これらのセミナーの内容や、セミナー後のフォローアップ、セミナー参加企業の困りごと分析などを紹介いたします。
●講演
「IBUKI 復活の1050日~6年連続赤字からものづくり大賞受賞まで~」
 講師:(株)IBUKI 代表取締役社長 松本 晋一 氏
 倒産寸前の会社が奇跡の復活を果たした。リストラを行わず、今いる社員を信じ、社員の潜在力をフルに引き出した。多種多様な新規事業に積極的に取り組み、ITやIoTやAIなどにもチャレンジした。企業は地域と共に在り。企業は社員と社員の家族と地域の未来を見据えなければならない。1000日に及ぶ生々しい実話を題材に熱く語ります。

※配付資料

新潟県の取組について [PDFファイル/1.19MB]

IoT~地域産業をIT化でつなげる [PDFファイル/13.92MB]

IBUKI 復活の1050日(PDF形式  10753 キロバイト)

「町工場」が活用する「IoT」(H30.8.29)

●講演
「「東京町工場ものづくりのワ」の取組とその成果」
 講師:東京町工場ものづくりのワ 事務局長 宮本 卓 氏
 「東京町工場ものづくりのワ」は、金属加工・溶接・板金を主な業務とする異分野同業種3社が、生産関連情報の連携・共有により、受注拡大や生産効率化を目指す取組です。今回はこれまで取り組んできた成果とこれからの課題、IT/IoTの導入事例について紹介します。
●講演
「稼働監視システム IoTを利用した現場カイゼンの取り組み事例」
 講師:飯山精器(株) システム開発部 坂本 卓哉 氏
 自社開発したIoT稼働監視システムを製造現場で実際に使用した事例及び、IoTを検討している企業のニーズと実態について紹介します。
●個別相談会

※配付資料

稼働監視システム IoTを利用した現場カイゼンの取り組み事例 [PDFファイル/5.49MB]

製造業におけるAI・IoTを活用した効率化と技能継承(H31.2.1)

●講演
「大手から中小までのAIによる外観検査とIoTビッグデータの分析事例」
 講師:Cyber Robotics LLC 代表社員 永田 悠介 氏
 まずは、AIのキーポイントとどんな技術なのかを簡単に説明します。その後、製造業全般での適用可能性や効果の高い事例、トヨタ自動車での事例、ノウハウなどを、弊社の実績を踏まえて解説します。
●講演
「「技能情報でつながる工場」の実現に向けて」
 講師:(株)山之内製作所 開発室 室長 阿部 和幸 氏
 (株)山之内製作所グループでは「技能情報でつながる工場」として、スマートフォンやウェアラブルカメラを活用し、複数の製造拠点間での連携・指導に有効なシステムの開発を行っており、その取組について紹介します。
●(公財)にいがた産業創造機構の取組紹介
●個別相談会

※配付資料

大手から中小までのAIによる外観検査とIoTビッグデータの分析事例(PDF形式  5567 キロバイト)

「技能情報でつながる工場」の実現に向けて [PDFファイル/3.34MB]

(公財)にいがた産業創造機構の取組紹介(PDF形式  5653 キロバイト)

AI・IoT活用に関する新潟県の取組

AI・IoTに関する新潟県の取組の最新情報は以下のリンクからご覧ください。

AI・IoTに関する新潟県の取組

 

◇このページに関するお問い合わせは 産業振興課新分野育成係
〒  950-8570  新潟市中央区新光町4番地1 
電話:  025-280-5718  内線: 2785  ファクシミリ: 025-280-5508 
電子メール:  ngt050030@pref.niigata.lg.jp 
このページに関するお問い合わせは
このページの先頭へ

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ