ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > しごと・産業 > 農林水産業 > 【佐渡】「子ども探検隊2025」~田んぼの水はどこからくるの?~を開催します(申込は終了しました)

本文

【佐渡】「子ども探検隊2025」~田んぼの水はどこからくるの?~を開催します(申込は終了しました)

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0597498 更新日:2025年7月24日更新

「子ども探検隊2025」~田んぼの水はどこからくるの?~を開催します。

 新潟県佐渡地域振興局農林水産振興部農地庁舎では、佐渡の基幹産業である農業に必要な農業用水利施設への理解を深めてもらうため、これからの佐渡の将来を担う子供達を対象に「子ども探検隊2025」を開催します。

1 日 時

令和7年8月2日(土曜日)9時00分~11時30分

2 集合場所

佐渡地域振興局農地庁舎
(佐渡市新穂瓜生屋328番地1)

3 内 容

新穂ダム、第1号揚水機場、田んぼアート、皆川排水機場を見学します。

・開会式( 9時00分~ 9時10分)

・新穂ダム見学( 9時20分~9時50分)

・第1号排水機場、田んぼアート見学(10時00分~10時30分)

・皆川排水機場見学(10時40分~11時10分)

・閉会式(11時20分~11時30分)

※参加者は30名程度です。

※上記時間を予定していますが、当日の進捗により前後する場合があります。

※雨天の場合も決行します。

4 その他

 ・取材を希望される場合は、令和7年8月1日(金)までに下記担当へご連絡をお願いします。
 ・当日は、腕章、身分証明書を携帯の上、集合場所においでください。

案内チラシ

 ※申込みは終了しています。

本件についての問い合わせ先
佐渡地域振興局農林水産振興部(農地庁舎)
農地整備課長 市村・農村計画課技師 喜多村
(直通)0259-22-4153(Fax)0259-22-2680

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ