ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 県政情報 > 計画・施策・指針 > 【佐渡】令和元年度地域振興事業実施結果

本文

【佐渡】令和元年度地域振興事業実施結果

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0281386 更新日:2020年6月29日更新
令和元年度に佐渡地域振興局が実施した地域振興事業について紹介します。

I 佐渡ブランドによる地域産業の振興

(1) 地域産業活性化促進事業【企画振興部】

◇実施目的
島内企業の経営発展のための情報発信及び人材育成を行う。

◇事業内容
佐渡市が販売促進研修会を5回開催し、事業者が商品力向上とイベント出展での陳列・表示・接客方法について学んだ。
首都圏での販売実践(2月10日(月)~11日(祝)、表参道新潟館ネスパス)に4事業者が出展し、佐渡産品を販売した。
 
◇事業費
 373千円
佐渡産品展チラシ

(2) 佐渡ふるさとの木フル活用事業(広葉樹資源フル活用)【農林水産振興部(林業)】

◇実施目的
佐渡の広葉樹資源の有効利用による素材・しいたけ・薪等の生産拡大を通じ、地域産業の活性化を図る。

◇事業内容
広葉樹資源を有効利用するため、資源をフル活用できる箇所を選定しマップを作成した。
・フル活用可能な箇所の抽出
・マップ作成のための現地調査
・事業報告書・資源マップの作成
(報告会は新型コロナウィルス感染拡大防止のため中止)

◇事業費
 325千円
報告書

(3) 佐渡ふるさとの木フル活用事業(木質バイオマス直送体制構築)【農林水産振興部(林業)】

◇実施目的
これまで活用できなかった間伐により発生するC材(曲がり材や小径木)を販売することで、素材生産収支の改善を図り、森林所有者及び林業事業体の収益拡大につなげる。

◇事業内容
素材生産収支の改善を図るため、C材のトライアル移出を実施した。
・移出に係る取組支援(積込費用等の支援、関係者との意見交換)
・コスト分析調査
・現地研修会の開催

◇事業費
 378千円
間伐材の写真

(4) 北限の「佐渡金山みかん」で地域の活性化事業【農林水産振興部(農政)、企画振興部】

◇実施目的
佐渡の観光資源を活かした地域の特徴ある農産物の商品化やPRを行い、付加価値販売や販路拡大により生産量の拡大や農家所得の確保を図る。

◇事業内容
金山坑道で貯蔵熟成するみかんの商品化検討と活用体制構築を進めた。
・関係機関等の連絡調整
・実証活動(坑道内貯蔵、品質調査)
・情報発信、PR(市場調査)

◇事業費
 771千円
佐渡金山みかんパンフレット

(5) 「佐渡のお魚」でおもてなし推進事業【農林水産振興部(水産)】

◇実施目的
観光客をターゲットとした水産物の地産地消を継続的に推進し、水産業と観光業の振興を図る。

◇事業内容
漁業関係者と観光関係者(飲食店・宿泊施設等)や流通関係者等との連携を図り、水産物の地産地消の推進・定着化を図った。
・「佐渡のお魚」でおもてなし検討会の開催
 (水産加工品改善に向けた研修会及びワークショップ)
・「佐渡のお魚」の利活用促進及び普及
 (お魚カタログ配布、イベントでの販売や商談、販売促進活動等)

◇事業費
 574千円
おもてなし検討会の写真

Ⅱ 「食」を通じた産業・交流の振興

(6) 棚田の魅力発信による棚田米ブランド向上等支援事業【農林水産振興部(農地)】

◇実施目的
佐渡島の棚田の魅力を情報発信することにより、棚田米のブランド化と保全活動への支援者等の増加を図り、棚田保全の持続可能な地域づくりを支援する。

◇事業内容
岩首及び猿八の棚田の動画を制作しインターネットでPRした。動画のQRコードをシール印刷し棚田米等に貼り付け情報発信を強化した。

◇事業費
 689千円
棚田動画

《再掲》 (4) 北限の「佐渡金山みかん」で地域の活性化事業【農林水産振興部(農政)、企画振興部】

◇実施目的
佐渡の観光資源を活かした地域の特徴ある農産物の商品化やPRを行い、付加価値販売や販路拡大により生産量の拡大や農家所得の確保を図る。

◇事業内容
金山坑道で貯蔵熟成するみかんの商品化検討と活用体制構築を進めた。
・関係機関等の連絡調整
・実証活動(坑道内貯蔵、品質調査)
・情報発信、PR(市場調査)

◇事業費
 771千円

《再掲》 (5) 「佐渡のお魚」でおもてなし推進事業【農林水産振興部(水産)】

◇実施目的
観光客をターゲットとした水産物の地産地消を継続的に推進し、水産業と観光業の振興を図る。

◇事業内容
漁業関係者と観光関係者(飲食店・宿泊施設等)や流通関係者等との連携を図り、水産物の地産地消の推進・定着化を図った。
・「佐渡のお魚」でおもてなし検討会の開催
 (水産加工品改善に向けた研修会及びワークショップ)
・「佐渡のお魚」の利活用促進及び普及
 (お魚カタログ配布、イベントでの販売や商談、販売促進活動等)

◇事業費
 574千円

Ⅲ 元気な地域づくりへの対応

(7) 地域づくり人材育成事業(循環型エコアイランド環境学習会)【健康福祉環境部】

◇実施目的
佐渡における人の営みと自然の「つながりと循環」の学習を通じ、子どもたちに郷土への理解と愛着を育み、住みたい・訪れたい佐渡となるような地域づくりを目指す。

◇事業内容
・島内小中学校での環境学習会の実施(5校16講演、参加児童生徒数計153名)
・環境学習会リーフレット等作成

◇事業費
 194千円
環境学習会リーフレット

(8) UIターン島づくり推進事業(農林水産業・建設業現場見学・体験)【農林水産振興部(農政)、地域整備部】

◇実施目的
佐渡島内の高校生に佐渡の農林水産業や建設業の現場等を視察する機会を提供し、高校生の地域産業への理解促進を図るとともに、将来の職業選択の参考にしてもらう。

◇事業内容
見学会開催 7月29日(月)~30日(火)(1日目と2日目では見学先が異なる)
農林水産業コース…小倉ダム、和牛繁殖施設、柿団地、稲作経営法人、森林組合、海洋深層水取水施設、酪農経営者、野菜・果樹生産者
建築土木コース…座学、海岸・砂防・トンネル工事現場、施設建築現場

◇事業費
 326千円
高校生の現場見学写真

(9) UIターン島づくり推進事業(地域活動実践講座)【企画振興部】

◇実施目的
地域資源を活用した地域づくりを実践する人材を育成することにより、地域の活性化を促進する。

◇事業内容
外部人材による地域活性化について学ぶ地域づくりセミナーを開催した。
(2月24日(祝) 金井コミュニティセンター、参加45名)
・人口減少問題についての話題提起
・佐渡市及び新潟県の外部人材受入事業と島内での取組状況
・外部人材を受け入れた島内事例の紹介
・NPO法人地域おこし事務局長による講演・ワークショップ

◇事業費
 509千円
地域づくりセミナー写真

Ⅳ 佐渡の魅力づくりと情報発信

(10) 佐渡の魅力発信事業【企画振興部】

◇実施目的
トキ、世界遺産、世界農業遺産(GIAHS)、ジオパーク、天然杉等、佐渡の持つ歴史・伝統や自然・文化等数多くの観光資源の魅力を県内外に広く情報発信することにより誘客促進を図る。

◇事業内容
・佐渡物産展等での金塊つかみ体験実施、各種パンフレット等の提供
・クルーズ船歓迎対応
・職員向け広報研修会開催
・観光・世界遺産関係の各種会議や研修に参加し情報収集

◇事業費
 1,880千円
直江津港フェスティバルでの佐渡PR

(11) 佐渡観光ブランドの魅力づくり事業【企画振興部】

◇実施目的
トキ、世界遺産、世界農業遺産(GIAHS)、ジオパーク、天然杉等、佐渡の持つ歴史・伝統や自然・文化等数多くの観光資源の魅力の価値向上を目指し、新たな商品開発や磨き上げを行う。

◇事業内容
豊かな自然の利活用促進のため、佐渡トレッキング協議会及び佐渡花の島プロジェクト実行委員会へ負担金を交付した。
釣りを活用した誘客促進・商品開発支援として、委託により初心者向け釣りツアーを開催した(8月24日(土)~25日(日)、参加3組7名)。

◇事業費
 552千円
釣り体験ツアーのチラシ

(12) “ダムを巡ろう”インフラツーズム促進事業【企画振興部、農林水産振興部(農地)、地域整備部】

◇実施目的
近年のブームであるダム見学をスタンプラリー形式で開催し、佐渡のダムの魅力をPRするとともに、宿泊者数や他の観光施設等入込客数の増加を促進し、観光交流人口の増加を図る。

◇事業内容
ダムを活用したスタンプラリーを7月13日(土)~9月1日(日)に開催した。佐渡の治水ダム3基と農業用ダム5基のカードを作成し、計8種のダムカード収集を目的とした。5基以上を回った者にプレミアムカードを付与した。

◇事業費
 587千円
ダムスタンプラリーのチラシ

(13) 佐渡の文化発信・交流事業【企画振興部】

◇実施目的
「第34回国民文化祭・にいがた2019、第19回全国障害者芸術・文化祭にいがた大会」の連携事業として、はんが甲子園の優秀作品展示を行うことにより、佐渡の文化を広く発信し誘客促進を図る。

◇事業内容
9月13日(金)~16日(祝)、新潟日報メディアシップ20階で、はんが甲子園優秀作品30点と版木1組を展示した。
また、9月13日(金)~12月1日(日)、相川の佐州おーやり館で、はんが甲子園優秀作品を展示した。
(3月のはんが甲子園大会は新型コロナウィルス感染症の影響により中止)

◇事業費
 503千円
はんが展示写真

Ⅴ 佐渡金銀山の世界遺産登録を目指した環境整備

(14) 相川地区の景観に配慮した道路整備事業【地域整備部】

◇実施目的
佐渡金銀山周辺の史跡を訪ねる観光客に佐渡の魅力を感じていただけるよう、施設周辺における修景(景観配慮型防護柵の整備)を行い、来訪者の満足度を向上させる。

◇事業内容
防護策補修工事、簡易設計及び協議資料作成を実施した。
(工事は令和2年度へ繰越)

◇事業費
 4,268千円

Ⅵ スポーツ・文化の島づくり

(15) 大佐渡石名天然杉遊歩道環境整備事業【農林水産振興部(林業)】

◇実施目的
大佐渡石名天然杉遊歩道を安全かつ快適に楽しんでいただくための環境整備を行う。

◇事業内容
危険木除去、遊歩道施設補修、誘導安全ロープの設置、案内看板の雪囲い等を実施した。

◇事業費
 693千円
遊歩道整備作業の写真

(16) 佐渡の“みち旅”推進事業(自転車を活用した地域活性化)【企画振興部】

◇実施目的
道路を観光資源の一部と位置付け、佐渡の道で快適な旅を楽しんでいただけるよう環境整備を進め、サイクリスト等の誘客促進を図る。

◇事業内容
・自転車を活用した観光促進について検討する関係者会議の開催
・サイクルステーションのモデル設置(6カ所にバイクラック・工具・空気入等)

◇事業費
 232千円
バイクラックの写真

《再掲》 (13) 佐渡の文化発信・交流事業【企画振興部】

◇実施目的
「第34回国民文化祭・にいがた2019、第19回全国障害者芸術・文化祭にいがた大会」の連携事業として、はんが甲子園の優秀作品展示を行うことにより、佐渡の文化を広く発信し誘客促進を図る。

◇事業内容
9月13日(金)~16日(祝)、新潟日報メディアシップ20階で、はんが甲子園優秀作品30点と版木1組を展示した。
また、9月13日(金)~12月1日(日)、相川の佐州おーやり館で、はんが甲子園優秀作品を展示した。
(3月のはんが甲子園大会は新型コロナウィルス感染症の影響により中止)

◇事業費
 503千円

Ⅶ もてなしの向上と受入環境の整備

(17) もてなしの「みなと」づくり事業【地域整備部(港湾空港)】

◇実施目的
佐渡を訪れる観光客への「おもてなし」向上と港活性化の観点から、港周辺の施設整備を行うことにより、観光客の満足度向上を図り、さらなる誘客を目指す。

◇事業内容
・佐渡空港ターミナルトイレ洋式化工事
・二見港緑地トイレ洋式化工事
・二見港緑地トイレ洋式化設計業務委託

◇事業費
 4,971千円
トイレ洋式化の写真

(18) 佐渡の“みち旅”推進事業(観光標識整備)【企画振興部】

◇実施目的
道路を観光資源の一部と位置付け、佐渡の道で快適な旅を楽しんでいただけるようハード面の環境整備を進めることにより誘客促進を図る。

◇事業内容
県管理道路における野生トキ観察施設への案内標識の表記修正(2ヵ所)を実施した。
 「トキ野生復帰ステーション」→「トキのテラス」

◇事業費
 205千円
観光案内標識の写真

(19) おもてなしの観光まち歩き魅力創造事業(宿根木まち歩きコース創造)【地域整備部】

◇実施目的
安全かつ歴史・伝統・景観等の魅力ある「まち歩きコース」を創設するための県道整備等を行う。

◇事業内容
平成30年度に整備した歩道の道路台帳補正を実施した。

◇事業費
 737千円

(20) 観光案内窓口整備事業補助金【企画振興部】

◇実施目的
両津港の佐渡観光案内所を移転整備し案内機能を強化することで、インバウンドを含む佐渡を訪れる観光客に対しスムーズな案内を行い利便性向上を図る。

◇事業内容
(一社)佐渡観光交流機構の観光案内所の窓口整備工事に対し補助した。

◇事業費
 1,750千円
両津港観光案内所の写真

《再掲》 (15) 大佐渡石名天然杉遊歩道環境整備事業【農林水産振興部(林業)】

◇実施目的
大佐渡石名天然杉遊歩道を安全かつ快適に楽しんでいただくための環境整備を行う。

◇事業内容
危険木除去、遊歩道施設補修、誘導安全ロープの設置、案内看板の雪囲い等を実施した。

◇事業費
 693千円

《再掲》 (16) 佐渡の“みち旅”推進事業(自転車を活用した地域活性化)【企画振興部】

◇実施目的
道路を観光資源の一部と位置付け、佐渡の道で快適な旅を楽しんでいただけるよう環境整備を進め、サイクリスト等の誘客促進を図る。

◇事業内容
・自転車を活用した観光促進について検討する関係者会議の開催
・サイクルステーションのモデル設置(6カ所にバイクラック・工具・空気入等)

◇事業費
 232千円

人口減少対策《再掲》

《再掲》 (7) 地域づくり人材育成事業(循環型エコアイランド環境学習会)【健康福祉環境部】

◇実施目的
佐渡における人の営みと自然の「つながりと循環」の学習を通じ、子どもたちに郷土への理解と愛着を育み、住みたい・訪れたい佐渡となるような地域づくりを目指す。

◇事業内容
・島内小中学校での環境学習会の実施(5校16講演、参加児童生徒数計153名)
・環境学習会リーフレット等作成

◇事業費
 194千円

《再掲》 (8) UIターン島づくり推進事業(農林水産業・建設業現場見学・体験)【農林水産振興部(農政)、地域整備部】

◇実施目的
佐渡島内の高校生に佐渡の農林水産業や建設業の現場等を視察する機会を提供し、高校生の地域産業への理解促進を図るとともに、将来の職業選択の参考にしてもらう。

◇事業内容
見学会開催 7月29日(月)~30日(火)(1日目と2日目では見学先が異なる)
農林水産業コース…小倉ダム、和牛繁殖施設、柿団地、稲作経営法人、森林組合、海洋深層水取水施設、酪農経営者、野菜・果樹生産者
建築土木コース…座学、海岸・砂防・トンネル工事現場、施設建築現場

◇事業費
 326千円

《再掲》 (9) UIターン島づくり推進事業(地域活動実践講座)【企画振興部】

◇実施目的
地域資源を活用した地域づくりを実践する人材を育成することにより、地域の活性化を促進する。

◇事業内容
外部人材による地域活性化について学ぶ地域づくりセミナーを開催した。
(2月24日(祝) 金井コミュニティセンター、参加45名)
・人口減少問題についての話題提起
・佐渡市及び新潟県の外部人材受入事業と島内での取組状況
・外部人材を受け入れた島内事例の紹介
・NPO法人地域おこし事務局長による講演・ワークショップ

◇事業費
 509千円
<外部リンク> 県公式SNS一覧へ