本文
にいがたのそば
そばの花
作付面積
新潟県における令和2年産そばの作付面積は1,270haで、都道府県別では全国第11位となっています。
新潟県における近年のそばの作付面積(農林水産省)
作付面積 | 全国順位 | |
---|---|---|
平成22年 | 1,520ha | 10位 |
平成23年 | 1,590ha | 10位 |
平成24年 | 1,680ha | 10位 |
平成25年 | 1,690ha | 10位 |
平成26年 | 1,540ha | 11位 |
平成27年 | 1,520ha | 11位 |
平成28年 | 1,480ha | 11位 |
平成29年 | 1,420ha | 11位 |
平成30年 | 1,330ha | 11位 |
令和元年 | 1,240ha | 11位 |
令和2年 | 1,270ha | 11位 |
収穫量
新潟県における令和2年産そばの収穫量は572tで、都道府県別では全国で第12位となっています。
新潟県における近年のそばの収穫量(農林水産省)
収穫量 | 全国順位 | |
---|---|---|
平成22年 | 760t | 9位 |
平成23年 | 890t | 9位 |
平成24年 | 840t | 10位 |
平成25年 | 592t | 11位 |
平成26年 | 662t | 10位 |
平成27年 | 638t | 11位 |
平成28年 | 533t | 10位 |
平成29年 | 483t | 10位 |
平成30年 | 479t | 12位 |
令和元年 | 459t | 13位 |
令和2年 | 572t | 12位 |
品質
新潟県で令和2年に作付された普通そばの品質は、1等級比率が95.7%と高い水準にあります。
新潟県における近年の普通そばの品質(農林水産省)
1等 | 2等 | 規格外 | |
---|---|---|---|
平成28年 | 85.6% | 14.4% | 0.0% |
平成29年 | 86.7% | 12.8% | 0.6% |
平成30年 | 93.1% | 6.6% | 0.2% |
令和元年 | 89.6% | 10.2% | 0.3% |
令和2年 | 95.7% | 4.3% | - |